団地リノベ3DK4号⑮~北4.5畳床仕上げ
新狭山ハイツ3DKの住みながらリフォーム。
壁と天井の塗装が終わった後、キッチンの塗装とかリメイクをやってる間、荷物置き場と化していた4.5畳の部屋。
いよいよ次の部屋の作業に進むために、床の仕上げに入ります。
仕上げに使うのは、おなじみ杉無垢ボード3枚とユニット畳6枚。
畳に合わせて、杉無垢ボードも820mm角に切ってあります。
ホームセンターでカットしてもらうと楽ですね。
全面畳にしないのは、ベッドを置きたいという要望があるから。
ベッドの下には杉ボードがくるようになってます。
杉ボードと畳を敷き詰めて余るところは、カットした杉ボードで埋めて。
杉ボードと畳を入れて完成。
と、ここで終わってもいいんですが、もうひと手間。
この杉無垢ボード、安くていいんですが(24㎜厚 3×6サイズで、4000円)、
抜けている節が多いのが、たまにキズ。
なるべく抜け節のないのを選んで買ってきますが、それでもあります。
これを埋めていきます。
カットするときに出る木くずを残しておいて、それと木工用ボンドを混ぜて使います。
という情報を以前見た記憶があるので、やってみます。
こちらの木くずと、
木工用ボンド。
混ぜてみましょう。
パテみたいに、混ざるものではないですね。
なんとなく、ボンドに木くずで色を付けてるような感覚です。
初めての時は、まずは端材で練習してみましょう。
なんとか埋められました。
では、本番。
こちらの抜け節を埋めてみます。
良さそうですね。
こちらも。
できるとわかったら、うれしくて全部の節を埋めてやりましたよ。
これで、床は完成です。
次は、押入れの照明を取り付けていきます。
使うのは、最近見つけたIKEAの商品。
コンセントに差して使う小さなライトですが、
4つも分岐していて、それでいて2000円という安さ。
クローゼットの中に使うっぽいですが、押入れだっていけるでしょう。
さらに、キッチンの手元照明にもありでしょう。
IKEAのこの手の商品は、ライトそのものの取り付けはいたって簡単です。
気を遣うのは、配線の処理。
ぷらぷらしてたらかっこ悪いので、なるべく見えないように処理したいところですね。
商品には、150㎜程度の配線モールと両面テープが付いてきますが、
長さが足りない場合は、0号とかの細い配線モールを買ってきて使います。
余った配線もモール内に隠して、完成です。
さあ、これで北4.5畳は完成。
いよいよ次の部屋にお引越しです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『3DKリノベ第4弾』の全記事はこちら→ http://danchi-diy.com/category/projects/3dk-4
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/