団地リノベの手順③リノベプラン作り(番外編 工程と業者選び)
自分でやってみたい派のあなたの為に、
“ど素人”だった私が、”とにかくやってみて”学んだ団地リノベのいろいろをお伝えしていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回は、団地リノベの手順③リノベプランづくりの番外編、
『工事の工程いろいろと業者探し』です。
セルフリノベをやるうえで、避けて通れないDIY可能な業者探し。
最近は理解ある業者さんも増えてきましたが、
DIYをうまく組み込むために、工事の工程について最低限の知識は持っておきましょう。
物件探しからリノベ完成までのざっくりとした流れは、
①物件探し、購入
②リノベプラン、設計
③解体工事
④下地工事
・木工事:工務店(大工)
・設備工事(給水給湯排水):設備屋
・電気工事:電気屋
・ガス工事:ガス屋
・ユニットバス:ユニットバス自体はメーカー施工で、そこにガス屋と設備屋が一緒に作業することが多いです。
⑤仕上げ、造作
・工務店、大工、クロス屋、建具屋、などなど
という感じです。
③~⑤のうちDIYで関われる部分は、まずは、③か⑤と考えるのが良いでしょう。
その理由は、工務店や設備屋などいろいろな職人の作業が絡む②の工程に素人のDIYが絡んでくると、
・工程が遅れる
・不具合が出た場合に、職人の作業が悪いのかDIYが悪いのかの判断がつかない
・現場でけがされたときの責任
などの面倒なことが起きるかもしれないので、基本的には嫌がられます。
私が最初に部屋作りしたときも、
③の解体をちょこっとやって、
④はすべてお願いして、引き渡しを受けた後に、
⑤の仕上げ作業(床貼り、壁塗り、天井塗り)をやる
といった具合でした。
2戸目、3戸目の時もそうでした。
4戸目の時に、電気工事士の資格を取って、電気工事ができるようになり、
さらに床の下地組みにも挑戦してみたことで、④の工務店と電気工事の部分もDIYできるようになりました。
※電気工事、設備工事、ガス工事は、資格を持っていないとできない工事です。
電気工事は木工事との絡みが一番多いので、資格を持っていると工事の進み具合を自分で調整できて便利です。
思い付きで、コンセントの追加などもできますし。
業務経験などの受験資格もないので、おススメですよ。
さて、リノベーションに関わる会社は、リノベーション会社、リフォーム会社、工務店などいくつかあります。
その違いは、関わる業務の範囲と考えればよさそうです。
リノベーション会社は、
①の物件探しからワンストップで依頼できるところもありますし、
②のデザインから関わってもらってももちろんOKです。
施主と相談しながらプランを練ったり、図面を描いたりして、
その工事③~⑤を手配して完成までやってくれるところがほとんどでしょう。
いちばん完成度の高い部屋が手に入るはずです。その分、費用もかかりますが。
施主が壁塗りなどにDIYで関わることも歓迎してくれることが多そうですね。
(その場合も、やはり⑤の仕上げ作業の一部になると思います)
リフォーム会社は、リノベーション会社と何が違うのか?という感じではありますが、
リノベーションとリフォームの違いに似ているようです。
リフォーム会社(とくに団地に古く関わっているような昔ながらのリフォーム屋)は、
壁紙張替えや、キッチンの入れ替え、洗面台交換など、既存の設備や内装を新しいものに交換したり、
畳からフローリングに変更したり、といった工事に強いイメージです。
(個人的には、それはリノベーションではないと思っていますが、それをリノベーション済と謳っている不動産の広告はよく見かけます…)
デザイン的には、リノベーション会社に軍配が上がります。
(リフォーム会社でもデザイン的に優れたところはありますので誤解なきよう)
工務店は、職人の集まりといったイメージが強いですね。
地域密着で昔から家づくりをしているような雰囲気です。
団地のリノベーションを前面に押し出している工務店はあまりなさそうですが、
いい腕をもった職人さんがいる可能性も否定はできません。
と、私が感じている会社による違いを書きましたが、
このブログを見てセルフリノベしてみようと考えている方が、
リノベーション会社に依頼することはあまりないのかもしれません(笑)
費用の面から考えても、地域のリフォーム屋か工務店、もしくは団地を専門的にやっている会社、に依頼することになるでしょう。
その時には、どこまでの作業をDIYでやりたいのかをはっきりさせておくことと、
それが職人の作業との線引きができていることを意識しておくと、依頼を受ける方も受けやすいかと思います。
ちなみに、私が最初の部屋でリフォーム屋さんを探した時のお話はこちらです。
『初めての団地セルフリノベ③見積もりを取ってみたらこうなった』
今となってはいい思い出です。
もう一つ大切なことは、相見積もり。
3社以上は取ってみましょう。
自分が考えているリノベーションがどのぐらいの費用でできるものなのか、最初は相場観がない状態だと思います。
相見積もりを取って、その感覚を養うことも必要です。
自分の考えが甘かったのか…と私のように気付くこともあると思いますよ。
それでもあきらめないことが大切です。
そう、結局あきらめない気持ちがいちばん大切だったりします。
もし、業者選びやプラン作りや費用や何かで、どうしようもなく行き詰ったときはご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
団地セルフリノベのサポートしてます。
やっぱりひとりじゃ不安だなあ、という方はぜひ!
『団地のセルフリノベサポート』
https://www.danchi-life.com/diy-support/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/