畑のある団地生活
とてもとても久しぶり(2年ぶり?!)の畑投稿です。
こつこつと野菜生活は続けてました。
なんといっても、郊外の団地、新狭山ハイツに暮らす一番の楽しみですから。
この冬、育てた野菜たちは、
1.白菜
めちゃ寒かった年末年始を乗り越えて大きくなったけど、
苗を植えるのが遅かったいくつかの株は、しっかりと巻くことなく、
2月にムクドリに食べられまくったりもしました。
でも、白菜の菜の花も楽しめたし、巻かない白菜の葉っぱも美味しく頂けることもわかりました。
植え時は大切ですね。
2.ほうれん草、コカブ
冬の定番野菜たちは、今年もしっかり種まきしました。
どちらも間引きがちゃんとできなかったので、ちょっと小さい感じでしたが、しっかり楽しめました。
3.スナップエンドウ、キヌサヤ
こちらは冬を越して春になったらたくさんの豆が楽しめる野菜たち。
ひと株から大量に収穫できるから、うれしくなります。
寒かった冬を越して、最近ツルが伸びてきました。
毎日すごい勢いで伸びてくるので、わくわくします。
4.茎ブロッコリー
ひと株から大量といえば、茎ブロッコリーも外せません。
普通のブロッコリーはひと株の真ん中のひとつが大きく育ちます。
スーパーで売られてるのは、その真ん中のです。
丸くなった蕾の部分を食べてるわけですが、茎ブロッコリーは違います。
真ん中の部分を小さいうちに摘み取ると、脇芽がこれでもかというほど出てきます。
蕾を食べるというよりは、その脇芽の茎部分を食べるという感じ。
これがアスパラっぽくておいしいのです。
そして、ほんとに大量に採れるのが楽しくてしょうがない。
そんな野菜です。
5.にんにく
今年のニンニクは元気ですね。
10月には植えてるので、畑にいる時間はけっこう長いですが、
なんにでも使えるし、保存もきくので重宝します。
これがニンニク?という感じがしますが、土の中にはあのニンニクが大きくなってきているのです。
そして、しばらくすると真ん中からツルの首みたいに茎が伸びてきます。
それが、ニンニクの芽ですね。
それを食べるのも、ひそかな楽しみだったりします。
6.パクチー
畑を案内してるときに「あれがパクチーです」というと、
え!パクチーですか⤵という反応と、
え!パクチーですか⤴ という両極端な反応に分かれますね。
まあたしかに独特の匂い(香り?)はします。
和名は「カメムシ草」ですから。
パクチーもけっこう頑丈な野菜で、季節が合えばどんどん大きくなります。
そして、種ができて、土に落ちて、勝手に生えてくるという、雑草に近いものを感じます。
くさい、でも、おいしいですよ。
7.コゴミ
勝手に生えてくると言ったら失礼ですが、
お隣の畑から地下を通ってうちに侵入してくるのがコゴミ。
春の野菜として、天ぷらとかお浸しとか人気ですね。
今年もちょろちょろ侵入してきてるので、遠慮なく頂いてます。
3月はかなり暖かくなってきたので、
じゃがいもを植え、
ネギを植え、
葉大根や水菜やラディッシュ、コカブなどの種まきを済ませました。
さて、今日も畑で茎ブロッコリーの収穫です。
どんどん伸びて花が咲いてしまうので、ほったらかしは禁物です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/