団地シェアハウス2㉝~いろいろ棚つくり
LDKの壁塗りも終わったので、たまには木工でも、という一日。
まずは洗面カウンターを。
一枚の集成材を余さず使い切るように考えるのがけっこう好きです。
設置したい場所とか、棚のサイズとか、その構造とか、いろんな条件の中で、
910×1820 とか 500×2100 っていう既成サイズの板をどうやってきれいに使い切るか?
そのパズル感が楽しいんです。
今回は500×2100の赤松を使って、洗面カウンターと衣類乾燥機の棚になってもらいます。
こんな感じで切り分けてみました。
左から、洗面カウンターの天板と幕板、乾燥機の棚板、洗面カウンターの側板とちょっと余り、って感じです。
洗面の壁に枠を作り、(垂木を一本だけ追加)
天板を載せて完成。
洗面ボウルを仮置き。
いい感じです。
そのあとは、リビングの壁面に棚をつけて。
こちらも、910×1820 のランバーコアから切り出して、2700mmの幅の棚になってもらいました。
下地になる垂木を固定して、
そこに切り出した板をビス止め。
上下の板をつないで、完成。
最後は、洗面と玄関の棚のフレーム。
垂木をカット。
同じ長さごとにまとめておくと楽ですよ。
はしごっぽく組み合わせたフレームを2つ作ります。
あとは、これを壁に取り付けて、棚板を渡して完成。
よくIKEAとかで見かけるタイプの棚ですね。
肝は、間に入る短い垂木を同じ長さにカットすることです。
4本並べて、一気にカットすると簡単ですよ。
夜は、個室Cの木部塗装。
押入れを塗装することの大変なことといったら…。
なんど途中でくじけそうになったか。
そのたびに、神は細部に宿るんだ、と言い聞かせてやってます。
あと最低1回、多分2回は塗らないと。
もはや自分との戦いです。
西武狭山グリーンヒルのシェアハウス、HPができました!
https://danchi-share-greenhill.jimdofree.com/
どんな部屋になってるのか、どんな暮らしができる団地なのか、いろいろご覧ください!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『団地シェアハウス2』の全記事はこちら→
http://danchi-diy.com/category/projects/danchi-shareroom-2
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇西武狭山グリーンヒルのシェアハウス HP
https://danchi-share-greenhill.jimdofree.com/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/