こもれび亭の収穫祭
”100年続く団地を創る” 団地生活デザインのブログへようこそ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
11/3文化の日は、入間基地の航空ショーの日。
それもありますが、ここ新狭山ハイツでは『こもれび亭の収穫祭』の日。
『こもれび亭』とは言っても、畑の中にある小屋。Googleで検索しても出てきません。
こんなのです。
ほぼ毎日、畑の作業した後のおじいちゃんたちが呑んでます。

11月3日には毎年恒例、『こもれび亭の収穫祭』
畑で家庭菜園している人たちが中心に集まって、旬のものをいただきます。

この日は、
サトイモ、サツマイモ、ハヤトウリ、自然薯、
ホウレンソウ、小松菜、からし菜、小カブ、
銀杏、食用菊、カキとホッキ、


などなどがテーブルの上に並びました。
さつまいもの天ぷらはほんとに甘かったし、
からし菜には油断してしまいました。あんなにからしの味がするとは…。
どれもおいしかったです。
そして、三味線や笛の演奏を楽しんだ後は、

航空ショー、ブルーインパルスを楽しみます。

まわりに高い建物が無いのでほんとによく見えます。
今年はハートがすぐに風で流されちゃったけど、


星はバッチリでしたね。


素晴らしい青空だったので、それだけでOKです。
畑の大家さんも来ていて、最近だんだんと畑が余ってきている、って言ってました。
畑にも高齢化の波がきているようで…。
こんなに楽しいのに、みんな畑で楽しめばいいのに。
知らないだけなのかなあ、もったいないなあ。
などと、団地の部屋を見た時と同じような気持ちになりました。
楽しいですよ、畑。
だれか一緒にやりませんか?

