二重床の施工体験してきました
床張り、カベ塗り、造作キッチン、浴槽設置…
いろんなDIYやってますが、二重床の施工は未体験でした。
次の部屋では、挑戦してみたいなーと思っていたら、二重床WSのお誘いが。
東京の笹塚というところにオープンする「大家さんのDIYがっこう」。
そこの準備作業を兼ねてのワークショップです。
こんなチャンスはめったにないでしょ。
ツいてます。
中はこんな状態。
有孔ボードに掛かってる工具がいいですよね。
施工したのは、万協の二重床。
支持脚にゴムがついていて、これで遮音等級がクリアできるといううれしいもの。
これを自分で使ってみたかったんですよ。
これ施工してあれば、無垢フローリングも張れちゃうんですよ。
これまでは工務店に作業してもらってましたが、ちょっと高いんですよね。
自分でできるとなったら、それはもう。
考えただけで、うれしくなります。
「DIYer’s Party」という女性DIYマスター達に教わりながら床下地張っていきます。
自分以外の物件の作業は緊張しますね。
しかも、今年は残置物片づけやら介護の学校やらで忙しく、工具握ったのは今年初。
大変な失敗だけはしないようにドキドキでした。
材料をカットするのは、玄関前で。
普通に道路。団地のDIYじゃあ、味わえない経験です。
パーティクルボードを敷き詰めたら、
レーザー水平器で床の高さの確認と調整。
調整が済んだら、ボンドでネジを固定。
あとは、合板を上から敷いて、
今日はこの辺で終了。
ぐっと、部屋っぽくなりました。
作業後は、今日の参加者(超限定企画だったので全員で4名)でお疲れさま会。
テーブルもDIYerっぽさあふれてます。
やっぱりひとりで作業するより、楽しいですね。
助けになれたかどうかは微妙ですが、しっかり経験させてもらいました。
いろんな工具も欲しくなりました…。
丸ノコガイド。
長い水平器。
レーザー水平器。R2D2にしか見えない。
漆喰でできたかまど。
これ欲しい…ていうか作りたいです。
今日やってみて、なんとなくできそうな気がしてきました。
これで、新狭山ハイツの3LDKと3DKの床下地やれば、もう大丈夫な気がします。
「大家さんのDIYがっこう」(https://m.facebook.com/ooyadiyac/)は、
水回りの補修からドアノブ交換、棚の取付といった簡易作業はもちろん、
洗面、キッチンといった場所別に、部屋の魅力をアップさせるDIYを学べる場所。
DIYの作業って、ほんとやればできることだらけなんですが、やるまでが葛藤なんですよ。
(特にびびりなので、失敗したらどうしようとか、これであってんの?とか…)
そんな時に、こういう場所があるってありがたいです。
4月中にはオープンする予定(?)らしいので、
DIYやってみたい人、楽しそうな場所が好きな人は行ってみるといいですね。
さあ、そろそろ工具握って部屋づくりがんばりますよ~。