団地リノベ3DK 5号⑨~電気配線、リビング床下地
団地もすっかり春になりました。
ということで、まずは新狭山ハイツのお花見をどうぞ。
真っ先に満開になる枝垂れ桜。
赤毛のアンにでてくる道みたいという人もいるカーブ(私にはわかりませんが…)
桜の通り抜けみたいな雰囲気でゴージャスです。
そして、調整池沿いの桜並木。
この下でのお花見が最高なのです。
1階の部屋には専用庭がありますが、その庭に咲く桜も意外な人気です。
この季節、団地内を歩くだけでお花見が楽しめます。
現場へ向かう途中で通る茶畑も清々しいです。
あとひと月もすれば、茶摘みですね。
毎年4月後半に、近所の狭山茶農家さんが茶摘みのバイトを募集してるんですが、
今年はいつごろになるんでしょうね?
新狭山ハイツのアスファルトでは、ケンケンパの落書き発見。
なんかああいうの、久しぶりに見た気がします。
コロナで学校なくなった子どもたちでしょうか。
自分たちで遊びを考えたりしてるんでしょうね、きっと。
やることなくて時間を持て余すぐらいが、子どものときにはちょうどいいんじゃないかと思ったりもします。
お年寄りたちも、団地内のベンチに集まって気分転換のピクニックですかね。
さて、リノベ作業はキッチンの壁下地もそこそこに形になってきたところで、電気配線を。
壁スイッチのない居室3部屋は、天井照明のスイッチを追加。
露出の配線になるので、なるべくかっこ悪くならないように。
洗面まわりは、追加や移設がたくさんで、かなり複雑なことになりました。
キッチン周りは、電子レンジを含めて新しい配線を追加です。
分電盤からキッチンへの取り回し、最短かつ見栄えのいいルートはこちら。
すでに新しい分電盤に交換済でしたが、子ブレーカーの数が無駄に多いのでは?
追加の配線は、分電盤の裏にでて、右へ。
ちなみに、左へ行くのはエアコンの専用配線です。
壁に空いている穴を利用して、キッチンの壁にでてきます。
写真右隅の穴がそれですね。
リビングの壁スイッチやインターホンの親機を取り付けるために、壁をふかして。
リビングの天井照明は、カフェっぽい仕上がりめざして絶賛悩み中。
どんな照明をどこに付けるか、どう配線を這わせるか…。
考えが煮詰まってきたら、床下地を組んで気分転換を。
夜のうちに、システムネダを設置して。
次の日に、パーティクルボードを敷いていきます。
あっという間にリビングが終わり、
キッチンエリアの給排水工事に絡まないところまで終了しました。
いい気分転換になります。
設備屋さんに入ってもらうまで、しばらく床下地はおあずけです。
さみしい…。
『団地リノベ3DK 5号』の全記事はこちら→
http://danchi-diy.com/category/projects/3dk-5
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇西武狭山グリーンヒルのシェアハウス HP
https://danchi-share-greenhill.jimdofree.com/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/