団地リノベ3DK3号㉙~和室収納づくり
昨日発覚したトイレのミスは、今朝左レバー仕様をオーダーして解決しました。
受注生産なので納期が心配だったんですが、なんとか3月中に入荷する予定です。
メーカーに話してくれたサンリフレの担当者さん、ありがとう。
39の日なので、いつもよりたくさん感謝しちゃいました。
さて、今日もリノベは続きます。
まずは、昨日貼った腰壁の見切り材の取付けから。
玄関と、
トイレと。
少しきついぐらいの長さでカットするのが良い感じですね。
角の部分は、ちょっと色気を出して斜めにカットしてみたり。
躯体への接着はコンクリボンドです。
なんかサクサク進みました。
次は、4.5畳から6畳にひろげた和室の収納づくりの続きです。
(前回はこちら⇒『団地リノベ3DK3号㉕~和室の収納造作』)
先週つくったはしごみたいな部品をつないでいきます。
ふとん派の入居者さんに聞いたら、毎日ふとんあげているそうなので、
シングルサイズの布団が入る幅に設定してつなぎます。
部屋の広さ優先で、奥行きは600mmとちょっと浅めです。
端から端まで届く長さの垂木を買ってくればいいんだけど、
あるものでなんとかするのに、途中で接いでみたり。
なんで上下に重ねなかったのか、自分でも謎です。
3本垂木を渡して、
棚板をのせたら、なんかそれっぽくなりました。
木工って楽しいですね。
今日最後は、木部塗装。の準備。
どんな色にしようか、混ぜ混ぜして試し塗りです。
ダークグレーとこげ茶と黒、ちょっとづつ混ぜて、木部に塗ってみました。
ダークグレー単体だと、それほどダークではなく明るいグレーな感じです。
ダークグレー+黒だと、濃くなるけど、うーんっていう感じ。
ダークグレーとこげ茶は、モカって感じの色に。ちょっと茶が強いかも。
そのモカに黒を混ぜていくと、落ち着いてきてなかなかいい感じ。
床材が濃い目のこげ茶なので、どれがバランスいいか。
塗りたてと乾いた後では、違って見えるし、
電球と太陽の光とでも違って見えるので、
とりあえず明日の朝、もう一回見てみて考えます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『3DKリノベ第3弾』の全記事はこちら→ http://danchi-diy.com/category/danchi-renovation/projects/3dk-3
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/