団地リノベ3DK3号㊴~4.5畳床クッションフロア貼り
桜が咲いたかと思ったら、もうすでに散り始めてます。
今年は桜を楽しむ時間が取れそうにないですね…。
さて、4.5畳の部屋も仕上げていきます。
床材は、使ってみたかったステンシル柄のクッションフロアを選びました。
実は、クッションフロアの施工はあんまり得意じゃないんです。
”簡単にできる”って書いてあるサイトが多いんですが、なぜか私はうまくできません。
壁際のカットが上手くできなくて空きすぎてしまったり、ガタガタになったり…。
今回はうまくできるのかなあ…。
まずは、ざっくりと大きさをカットして敷いていきます。
このクッションフロアは幅が180cmのシートなので、2枚のシートを使います。
つなぎ目の柄を合わせるときは、一番目立たないところで合わせるのがいいですね。
この柄だと、フローリングのラインが良いかと。
大きな柄が終わったところで、次のシートを重ねます。
位置がずれないようにテープで固定して。
いよいよ接着です。
まずは、半分をペロッとめくって、
接着剤を塗って、クシ目をつけていきます。
クッションフロアの苦手意識があるからなのか、今回もやっぱり失敗してしまいました。
まずは、失敗①
半分以上塗り進めたときに、気付きました。
窓際に向けてクッションフロアを半分めくって、接着剤を塗ってます。
このまま塗り進めて、部屋の入口の方に自分が逃げていったら、
めくってあるクッションフロアに手が届かなくなるんじゃ…。
ってことは、めくったのを貼りつけられない?!
150cmぐらいをまたげれば問題ないんですが、さすがにそこまで脚がひろがりません。
仕方ないので、めくってあるクッションフロアの上に逃げていって、
オープンタイムの10分間待機です。
どこにも行けません…。
向こう側に行きたい…。
何もできないと、10分って長いですね。
10分後、めくった半分を戻して、次の半分です。
今度は大丈夫。
他のことをやりながら10分待って、残りの半分を貼りつけます。
そうして、重なった部分を2枚いっぺんにカット。
失敗②はここで。
2枚がしっかりとカットできていませんでした…。
しっかりとカッターを押さえつけていなかったようで、下まで刃が届いていませんでした。
仕方ないので、カットしなおしです。
接着剤はベトつくし、綺麗にカットしにくいし、大変です…。
あまりにもショックで、写真も撮り忘れです。
継ぎ目のカットが終わったら、壁際のカット。
ヘラで押さえてカットするんですが、これがやっぱりうまくいきませんでした。
失敗③。
壁際がガタガタの空き空きになってしまいました…。
どの辺が簡単なんだろう…と思います。
壁際は結局、コーキングしてしまうことにしました。
ふう…。
なんとか継ぎ目の処理も、壁際もリカバリーはできましたが…。
うまくなりたい…。
床材が貼れたら、壁塗りです。
ここはブルーグレイな部屋にしていきます。
まずは色をつくって、細かい部分からぬりぬりと。
マスキングテープを貼らずに、はみ出さないように塗る技術も、ちょっとづつ上がってきました。
細かいところが塗れたら、あとはコテバケでざーっと。
楽ちんですね、コテバケ。
朝見ると、さわやかです。
リビングの天井と壁の塗りも終わり、
建具の塗装も終わりました。
朝の光で見ると、リビングがかなりさわやかです。
最近気付いたことは、疲れてくると独り言が増えるっていうこと。
ひとりでいろんなものに話しかけてる自分がいます。
あと少しがんばります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『3DKリノベ第3弾』の全記事はこちら→ http://danchi-diy.com/category/danchi-renovation/projects/3dk-3
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/