団地シェアハウス2㉓~どきどきの通水
せっかく下地を組み始めたのに、インフルエンザ(と思われる高熱。病院に行かないのでたぶん)でダウン…。
その間に、グリーンヒルのハクモクレンがちょっとづつふくらみ始めました。
そして、なんと!
外壁の大規模修繕工事も始まり、足場が組まれていってます。
1週間後、ようやく現場復帰です。
まずは、前回つくった壁の下地に、スタイロフォームをはめ込んでいきます。
壁に固定した枠の内側寸法を測ってメモ、
その寸法通りにスタイロを切り出していきます。
使うのは薄いカッターで十分。
測った寸法のところに目印をして、
定規を当てて、スッと切ります。
このとき下まで切れてなくても大丈夫。
途中まで切れていれば、ぱきっと割れてくれます。
最初は小さいより大きい方がいいですね。
はめるときに微調整すればいいので。
慣れてきたら、すき間が開かないようにギューッと押し込んで入る絶妙な寸法に一発でカットできるようになりますよ。
スタイロをはめ終わったら、
止水栓の取り付けです。
洗濯、
洗面、
トイレ、
キッチン、
全部取り付けて、いざ給水栓を「開」に。
相当どきどきする瞬間です。
なんども指差し確認したりして。
接続部分からの漏れもなく、無事に水が通った時の感動。
やった人にはわかる喜びですね。
たまたま隣の部屋の人と会ったので、
「水が通りました!」って言ったら、「ふーん」って…。
「個人的にはかなり感動の瞬間なんですよー」って言っておきましたが、
まあ、普通は水なんて出て当たり前ですからね。
そんなわけで、ようやくトイレも使えるようになり、ひと安心。
排水竪管のカバー用にベニヤを張って、コンセントつけて。
なんとなく洗面脱衣所っぽくなってきました。
部屋から見える夕焼け、いつもきれいです。
こちらのシェアハウスリノベ、現場や作業の見学は随時受付してます。
気になる方は、『お問い合わせ』かコメントでご連絡ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『団地シェアハウス2』の全記事はこちら→
http://danchi-diy.com/category/projects/danchi-shareroom-2
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/