団地DIYリノベのコンサルティングもやってます
横浜で団地の部屋を持っている”団地の大家さん”が、ご自分でリノベしてみたいということで、
先日からいろいろとアドバイスなどさせてもらってます。
昨日は、現場でいろいろとご相談でした。
いつもと違う団地の造りがとても新鮮ですね。
パイプスペースの扉の潜水艦っぽいところとか、
牛乳瓶の受けとか。
でも、窓からの眺めはやっぱりほっこり落ち着くものでした。
部屋の中で一番驚いたのは、躯体の壁全部に木の下地が入っていて、
その上から薄ベニヤやボードが張られていたこと。
躯体に直接壁紙貼られている部屋しか見てなかったので、
どこでもそうなのかと思ってましたが…。
団地の内装にもいろいろあるんですね。
古い団地ならではの、味のあるパーツもいいものです。
玄関からキッチンへと続く無垢材のパーケットフローリング。
いい味出してます。
オーナーさんがリビングのクッションフロアをはがしたら、
その下からも同じフローリングが出てきました。
床の下地がしっかりしてるので、ぜひ活かしたい、とのこと。
活かしましょう、活かしましょう。
クッションフロアの裏紙というか跡を綺麗にするのがひと苦労だと思いますが、
やる気満々だったので大丈夫でしょう。
玄関のフックもなかなか渋いし、
電気のスイッチもいい感じ。
部屋の雰囲気に合わせてプレートに色塗って使っていきたいパーツです。
ちなみに、キッチンの雰囲気はこんな感じにしたいとのこと。
けっこう男っぽい印象ですね。
床の雰囲気も考えると、古さを楽しむ感じが合いそうですかね。
これがBEFORE。
どうやったら好きなキッチンが低コストで実現できるのか、
むずかしい課題を考えるのもまた楽しいものです。
トイレはこちら。
古いんでしょうけど、かっこいい(と思うのは少数派?)
タンクのふたの形とか、手洗いの蛇口とか。
新しいのに交換しようと思ってたみたいでしたが、
私の反応を見て、残す方に変わってきたみたいです。しめしめ。
洗面脱衣所はこの広さ。
配管が目立ちますが、それを上手に隠す方法を、あーでもない、こーでもないと悩んだり。
既存の制限がある分、新築よりもだんぜん難しいのがリノベです。
その制限を楽しめる人にとって、ものすごく楽しいのが、団地リノベじゃないかと思います。
楽しさを味わってみたいという方は、ぜひ郊外の団地を買ってみてください。
新車を買うぐらいの金額で、この楽しさが手に入りますよ。
さて、本題に戻ります。
おふろとか洗面とかの設備関係は業者に依頼するので、どうしてもお金がかかってきます。
お金をかけるところとかけないところを決めるのが大切ですね。
そして、お金をかけないところで、どうやってDIYしていくか。
そこをアドバイスさせてもらいました。
たとえば、ベッドルームなどの居室はDIYで作っていくとしたら、
どこまでの作業が自分でできるのか。
押入れは改造できるか?(昨日は、解体のやり方もレクチャーしてきました)
畳はどうするか?
壁は?
天井は?
などなど。
一日でいろんな情報が入ってきて、オーナーさんの頭は相当疲れたはず。
私も結構疲れました。
これからは、作業のお手伝いとかもしていく予定です。
なんか自分でやるわけじゃないですが、わくわくしてきますね。
はじめてのDIYリノベだと、どこまでできるかとか、どこまで業者に頼めばいいかとか、
いろいろ、いろいろ悩みます。
実際に作業してみようとなったら、さてどうすればいいのか?なんてこともあります。
「いろんなわからないことだらけのDIYリノベだけど、やってみたいんです!」
っていう団地の大家さんとか、
「団地を買って、自分の部屋を作りたいんです!」
っていう人をお手伝いするために、
『団地のセルフリノベサポート』もやってます。
https://www.danchi-life.com/diy-support/
団地DIY、やってみたかったんだ、っていう人はぜひご連絡ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/