団地リノベ3DK3号㉝~バスナフローレ、洗面トイレクッションフロア貼り
いよいよおしりに火が付てきたリノベ作業。
金曜日は、おふろ、洗面、トイレの床貼りです。
まずは、おふろ。
前日までにクイックレベラーで残りのタイル目地を埋めておきました。
壁の防水セメントも固まってきているようです。
いよいよバスナフローレを貼っていきますよ。
キッチンの床にひろげて、
ざっくりおふろの床の大きさにカットしたら、
実際に敷いてみて調整します。
最後にコーキングで埋めるので、壁との隙間を3~5mm空けて。
ばっちり決まったら、マスキングで位置を印しておきましょう。
排水口の穴を開けるのは少し悩みますね。
ちゃんとした位置に綺麗な丸い穴を開けたいところですが、さてどうするか…。
バスナフローレ施工キットについてる説明書には、
「型紙法を用いて…」って書いてあるけどよくわからないので、気にしないことに。
とりあえず、裏紙を使って排水口の円は写し取れました。
フリーハンドで円形にカットするのは相当自信がないので、
なんかぴったりのサイズのがないか探してみたら…
ありました!
Φ100の換気レジスター。
これの外周がちょうど良いサイズでした。
しかも、排水口もΦ100なので、すっぽり収まって超やりやすい。
この日一番の発見でしたね。
綺麗に穴が開けられました。
排水口の穴が開けられたら、いよいよ接着。
2液のボンドを混ぜたら、ここからは固まっていく時間との戦いです。
まずは半分めくって、ボンドを塗ります。
下地調整のクイックレベラーは、途中で足りなくなって大変だったので、
ボンドは全部塗りきれるように慎重に。
ボンドのオープンタイムは20分以上なので、しばし待ちです。
その間に、トイレと洗面のクッションフロアを貼る準備を。
今回は、レトロなタイル柄を選んでみました。
こちらもざっくりとカットしたら、現場に合わせてカットしていきます。
トイレの準備ができたところで、オープンタイム終了。
バスナフローレ半分を貼りつけます。
しっかり圧着したら、残り半分をめくってボンドを塗って。
待ち時間には、洗面室のクッションフロアの準備を。
バスナフローレ、全面完成しました。
排水口の位置もばっちり。
よくがんばりました。
続いて、トイレと洗面の床にボンドを塗って。
片付けしながら、待つこと10分。
クッションフロアを貼りつけて、こちらもしっかりと圧着して完成。
待ち時間もなかなか有効活用できて、満足です。
今日はまだまだがんばります。
4.5畳のふすまもリメイクしてみます。
とりあえずふすま紙をはがして、桟を抜いていきますよ。
のこぎりで一本、また一本カットしていきます。
折れるんじゃないかと、けっこうドキドキしますね。
今回は、こんな感じになりました。
最後は、バスナフローレのコーキングです。
マスキングして、コーキングガンで絞り出し。
全周やったら、けっこう手が疲れました。
コーキングをヘラでならしていきます。
コーキングが多すぎると、マスキング剥がしたときに角が立っちゃうのでそこだけ注意ですね。
マスキングを取ったらほんとに完成です。
ほんとよくがんばりました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『3DKリノベ第3弾』の全記事はこちら→ http://danchi-diy.com/category/danchi-renovation/projects/3dk-3
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/