団地リノベ3LDK 4号⑰~壁パテ、シーラー、壁塗り
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こちらのお部屋は、2022年1月に完成して、入居募集開始しました!
気になる方は、お問い合わせを!!
詳しくは、団地生活デザインのHPをご覧ください。
https://www.danchi-life.com/danchi-for-rent/family-7th/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さて、床や壁の下地が完成したら、壁天井塗りの準備です。
パテやシーラー塗りといった、正直あまり楽しめない作業が続きます。
でも、手を抜くとアクが染み出てきたり、後々面倒なので、ちゃんとやりましょう。
パテは、下塗りしたら固まるまで一日置いて、余分なパテを削って、上塗りするという流れ。
シーラーも、下塗りしたら乾くまで一日待って、上塗りするという作業になります。
楽しくない上に、完了するまで時間もかかるのが壁塗りの準備です。
なので、キッチンカウンター組み立てたり、タイルを貼ったり、他の作業と並行して進めています。
パテ塗りに関しては、以前の記事「団地リノベ3DK 5号⑯~壁パテ」で紹介してますので、ご覧ください。
この時からの変化といえば、パテを練るのにボウルを使っていましたが、
いまは塗装で使う四角いバケットを使っていることぐらいでしょうか。
ちょっとづつやり方も進化していきます。
今回、DKとリビングの間の建具と敷居などの木部を撤去しました。
そのおかげで見えるようになった開口部が、やたらとボコボコで苦労しました…。
そのままだとケガするんじゃないかと思うほどの粗さなので、パテでなだらかにします。
こういう深い穴を埋めるときは、一回で埋めようとせず、何回かに分けてやるのがおススメです。
他にも、壁と天井の隙間を埋めたり、パテは割と活躍してくれますね。
壁も天井も、ひたすらパテ塗り。
天井はかなりしんどい作業です。
ようやくパテ完了。
パテが固まり(パテは乾くのではなく、水分と反応して硬化していきます)、
シーラーを2回塗ったら(アクが出そうなベニヤは3回塗ってもOK)、
いよいよ仕上げの塗りです。
ここからは楽しんでできる、と思いますよね?
天井塗りはけっこうきついので、覚悟しておきましょう。
最近のお気に入りは、オーガニックウォールという珪藻土系の商品。
以前の記事でもさんざん紹介してますが、
ヒノキの香りがして、塗ってる時が最高に心地よい商品です。
そして、スタッフの心配りも最高。
静岡のクッキー(茶ッキーというネーミングは…さておき)と一緒に、いつも一言メッセージが入ってます。
もちろん、私が選ぶぐらいなので、コストパフォーマンスにも優れてます。
練り済の商品が袋に入って、段ボールで送られてくるので、無駄なペール缶が増えなくて済むのもうれしいポイントです。
練り済なので、オーダーごとに硬さが若干違います。
そんな時は、コテ板に載せてから、あらためて水を追加して硬さの調整を。
水を加えて、仕上げ練り。
こうする方が、自分好みの塗り硬さにできて、より良い感じです。
仕上げの塗りも、一気にやろうとすると、疲れます。
そして、隣り合う壁は別の日に作業した方がやりやすいですね。
角を塗るときは、塗ってる壁以外の壁にも間違いなく触ってしまいます。
なので、その壁が塗りたてだと…残念な結果になってしまうのです。
壁塗りは焦らず、のんびりと進めていくのがベターです。
そんなこんなで、今回は6箱以上のオーガニックウォールを使い切り。
ビニールに残った材料もかなりきれいに救えるようになりました。
やっぱり塗り壁の部屋は心地よいですよ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こちらのお部屋は、2022年1月に完成して、入居募集開始しました!
気になる方は、お問い合わせを!!
詳しくは、団地生活デザインのHPをご覧ください。
https://www.danchi-life.com/danchi-for-rent/family-7th/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/