団地リノベ3LDK 4号⑱~洗面床、カウンター造作
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こちらのお部屋は、2022年1月に完成して、入居募集開始しました!
気になる方は、お問い合わせを!!
詳しくは、団地生活デザインのHPをご覧ください。
https://www.danchi-life.com/danchi-for-rent/family-7th/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
断熱して、ベニヤを貼った洗面室。ここからパテ塗りです。
洗面カウンターの正面だけタイル貼り
壁のタイル貼りが終わったら、
床のベニヤの継ぎ目もパテでなだらかにして、フロアタイル貼りです。
トイレはサクサク終わり、写真撮り忘れました…。
洗面室は、基本的に部屋が真四角でないことの他に、
点検口の開口あり、いろんな出っ張りたくさんありで、なかなか大変です。
時間はかかりましたが、なかなかぴっちりと敷き詰められました。
さあ、残りは玄関だけ。
17時までに終わらせるぞ!
なんて意気込んでたら…
やってしまいました。
親指をカッターでざっくりと…。
近くの診療所に電話して、縫ってもらいましたが、痛いこと痛いこと…。
映画なんかでよく、酒で消毒して麻酔無しで自分で縫っちゃうシーンあるじゃないですか。
あれはマジですごいんだってわかりました。
めちゃ痛いはずです。
DIYerのみなさん、刃物の扱いには気を付けましょう。
さて、親指も落ち着き、玄関床のフロアタイル貼りも完了。
洗面室の壁天井の塗りが終わったら、
ここからは洗面カウンターの造作です。
近くのD2で、カットしてもらったパイン集成材を使っていきます。
余談ですが、D2の店長さん、DIYが好きらしく。
「この切断機、長い材料は寸法がずれがちなんですよ~」
って言って必死に微調整しながら、店長自らカットしてくれました。
案の定、2㎜ほどずれてたのは、ガイドとベースの直角が出てないからかな。
まあ、なんとか吸収します。
で、カットしてもらった材料を組み立てて、箱を2個作成。
それを壁に浮かせて固定します。
ここに天板を載せるので、水平はしっかりと出しておきましょう。
天板載せたら、
洗面ボウルの下側にあたる部分を切り欠きます。
と、ここで、問題発生!
いつもの洗面ボウルと同じ感覚でデザインしてたら、
なんと、今回の洗面ボウルは天板より下に出る部分が大きいことが判明。
天板だけならまだしも、天板を載せてる箱にも干渉する始末…。
これはもう、箱を小さくするしか解決する術は無い状況です。
CADだったら、マウスでシュッと小さくできるんですが、リアルだとすごい手間です。
壁から外して、箱を分解して、板の幅を詰める作業を4枚分。
そこからまた組み立てなおしです…。
すごいショック。
でも、やらないと先に進められないので、がんばりました。
そして、無事に天板載せて、
ついでに、正面のミラーと照明も取り付けて。
ぐっと洗面らしくなりました。
やれやれ。
新しいものを使うと失敗する確率が高くなるもので、職人がいつもと同じものを使いたがる理由がよくわかります。
でも、失敗からのリカバリーこそ、DIYの醍醐味。
などと強がってみたりすることも必要ですかね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こちらのお部屋は、2022年1月に完成して、入居募集開始しました!
気になる方は、お問い合わせを!!
詳しくは、団地生活デザインのHPをご覧ください。
https://www.danchi-life.com/danchi-for-rent/family-7th/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/