3LDKリノベ2号~片づけ⑫リビングと和室のカーペットをはいでみると…
いよいよ3LDK2号の片づけも終盤です。
今日は南側の2部屋の片づけ終わらせました。
こちらが和室。

こっちがリビング。

これでもだいぶんものが減ってます。
ひどいときはこんなのでした。

残っていた細かい不要品を分別して、工具なんかを押入れに。
あ、そうそう、ここの押入れ、感動するぐらい綺麗でした。

すのこが押入れの床と壁に敷いてあったんですが、そのおかげかカビがひとつも生えてません。
すごいことですよ、これは。
以前の3DK1号のリノベの時は、すごかったですから…。
モノがなくなってすっきりした部屋に掃除機をかけて。


気分が良かったので、ついでに敷いてあるカーペットもはがすことに。
ひとりで扱えるサイズにカットしてくるくる巻いておきました。
カーペットって、カッターで簡単に切れるものだったんですね。


和室の方をまずはがしてびっくり。
畳がめっちゃきれいです。

窓の下はさすがにダメっぽいですが、それでも築43年、空き部屋歴3年ぐらいとは思えない状態。

やっぱり前の住人さん、ちゃんとした人だったんだと納得。
もうひと部屋のカーペットもはがすと、もう一枚カーペットが。

そのカーペットもはがしてみると、
出てきました、昔ながらのパーケットフロア。


これもなんだか綺麗っぽい。
もしかして、このまま使える?
と喜んだのも束の間、カーペットのボンドで表面がはがれてしまいました…。
(あまりにショックで写真を撮るのを忘れてしまった…)
なんか補修する方法あるかなあ…。
使いたいなあ…。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『3LDK2号』の全記事は こちら からどうぞ!
