団地リノベ3DK 5号⑥~北6畳 内断熱、壁づくり
壁紙はがしも完了して、ようやく始まった下地づくり。
ひさびさに部屋づくりしてる感がありますね。
まずは、北側6畳の壁をふかすための下地づくり。
北側の部屋は断熱必須です。
していないと、寒いし、壁への結露がすごいことになりますから。
既存の状態だと、スタイロフォームの表面に薄いベニヤを貼り付けたスタイロパネルという材料を、
コンクリートの壁に接着剤でくっつけてある部屋が多いですね。
これは、時間が経つと接着剤が弱くなって、浮いてきます。
壁を押すと、ぶかぶかしている感じです。
そもそも、使われているスタイロパネルの厚みも薄いので、効果も薄いのですが、
それが浮いているとなると…。
せっかくやるなら、しっかりした下地とできるかぎり厚いスタイロを使って作ってあげたいものです。
なので今回は、下地には30×40の角材を使って、30mmのスタイロフォーム、
そして12mmのベニヤを張って、どこでも棚を付けたりできるようにしていきます。
さて、作業です。
何か月ぶりに丸ノコ使うので、さすがにちょっと緊張しました。
垂木を壁に固定していきます。
固定するには、コンクリボンドとコンクリビスで。
コンクリビスを使おうとすると、ハンマードリルが必要ですね。
1~2万円の出費ですが、できる作業の幅は格段に広がりますから、いい投資だと思います。
ハンマードリルを持っていないときは、すでに壁についている木材を利用して、なんとかかんとか壁を作っていましたが、けっこうな苦労でした。
でも、なつかしい。
垂木をどこに固定するかは、その上から張るベニヤのサイズを意識して。
なるべくカットしなくていいように、910mmとか1820mmにあわせていきます。
頭で考えていると、すぐに終わりそうな気がするんですが、
意外と時間がかかってしまいました。
二日目も引き続き、垂木の固定を。
垂木の固定完了です。
次は電気の配線です。
コンセントの数を増やしたり、TVのコンセントを追加したり、この段階でやっておきます。
電気工事士の資格を持っていると、木工事の進捗にあわせて好きな時に電気工事ができます。
DIYで最初に取るべき資格じゃないかと思うほど便利です。
電気屋さんはそんなにしょっちゅう呼べないですからね。
電気配線の次はスタイロフォームをはめていきます。
垂木でできた枠の寸法を一か所づつ測って(ここが一番大変な作業)
その寸法にスタイロフォームをカットしていきます。
このカットがいい具合にできるかどうかがこの作業のポイント。
ゆる過ぎず、きつ過ぎず、いい感じでカットすると、
枠にギューッと収まってくれます。
ゆるすぎた時には、薄い切れ端ですき間を埋めたり、
きつ過ぎた時には、微調整してカットしたり。
一発でいい感じにハマるとうれしいものです。
そんな作業を30回以上も繰り返し、
だんだん上手くなってきて、そして、ちょっと飽きてきたなあという頃に、全部のスタイロがはめ終わります。
下地の最後の作業、ベニヤを貼り付けていきます。
計算されつくした垂木の位置のおかげで、ベニヤのカットは最小限になってるはず(笑)
たしかに、”真物(まもの)”と呼ばれる何もカットしていない状態のベニヤを張るのは簡単でした。
実際には、ほとんどの箇所で寸法を測ってカットしていかないといけないのですが。
それでも全部カットするよりは、はるかに楽なはず!
換気レジスターのはまる穴の位置は正確に測るのが難しくて、意外と賭けなところがあります。
悩んでても仕方ないので、えいやって中心を決めて、自在錐という工具で丸い穴を開けていきます。
穴あけは、表と裏からやるときれいに開きますね。
どきどきしながらはめてみると、
ほぼピッタリの位置に開けられて満足。
残りのベニヤも全部張って、壁の断熱は完了です。
あとは、掃除して。
次は、床下地づくりです。
『団地リノベ3DK 5号』の全記事はこちら→
http://danchi-diy.com/category/projects/3dk-5
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇西武狭山グリーンヒルのシェアハウス HP
https://danchi-share-greenhill.jimdofree.com/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/