3DKリノベ59~Before&After
もうそろそろ完成してから2年が経つ『3DK1号~黄色いキッチンの部屋』。
ちゃんとしたBefore&Afterというのを、投稿していませんでしたね…。
始めるのに遅すぎることはない!ということで、
今回は、3DK1号のBefore&After。
相当頭をひねって作ったので、個人的な思い入れも大きい部屋です。
まずは、間取り図を。
Before。
オーソドックスな3DK ですね。
今回頭をひねったのは、玄関と洗面、リビングです。
団地の玄関の狭さと暗さ、洗面の狭さを何とかしたい気持ちと、
リビングは遊びたかった(笑)
そんなAfterの間取りはこちら。
玄関には、4.5畳の部屋用の押入れを作り変えた玄関収納を設置、
洗面とトイレを一体化して、洗濯パンを移設して、
リビングには、インナーバルコニーと呼ぶエリアを作ってみました。
相当がんばりました。
さて、写真を見ていきましょう。
まずは、玄関のBefore。
普通の団地の玄関です。
そして、After。
玄関ドアを開けた瞬間に、
白とブルーと木のナチュラルな空間が広がります。
部屋の奥への期待が高まりますね。
逆方向から、玄関ドアを見てみます。
玄関ドアの内側も白でペイント。
これだけで、玄関がグッと明るくなりますね。
玄関と廊下部分は、天井、カベともに漆喰仕上げです。
廊下の床は、パインの無垢材、
玄関は、Pタイルです。
腰壁風に塩ビシートを貼ってあるので、雨の日に壁が濡れても安心。
土などで汚れた手で触っても、拭くだけで綺麗になります。
玄関横には、一応靴置き場としてのスペースがあります。
その後ろ、壁を隔てて押入れになってます。
ここをどう使うかが、今回の山場のひとつです。
頭をひねりにひねったAfterがこちら。
玄関のたたきと押入れのスペースを一体化して、
壁を新設、大容量の玄関収納が実現しました。
靴はもちろん、ゴルフバッグや、自転車、ベビーカーなどの大きなものの収納にもお役立ちです。
こういう収納があると、玄関をいつもきれいに保てます。
玄関収納の一面のカベは、黒板になっています。
好きなだけ落書きしていい壁にしたり、
ウェルカムボードっぽく使うのもいいかもしれませんね。
玄関収納の隣は寝室です。
Beforeはこちら。
ちょっとレトロなクッションフロアと
塗り壁と木部のこげ茶の組み合わせで、レトロかわいい部屋になりました。
窓からは専用庭が見られます。
お気に入りの庭を見ながら目覚めるってちょっと素敵な朝じゃないですか。
4.5畳という大きさですが、ベッドの生活であれば十分。
造りつけのクローゼットも意外な大容量です。
なにより、玄関収納が大きいので、居室内にはそれほどモノを持ち込まなくていいようになってます。
玄関入って左には、洗面室です。
Before。
そして、その隣にはトイレです。
ここもかなり頑張りました。
まずは、洗面室の扉をDIY。
扉からも外の光が入ってきて明るい玄関になりました。
その扉を開けると、トイレと一体になって広々とした洗面。
白くしたことと壁がないことで、かなり明るくなりました。
「ホテルみたい~」と評判です。
丸いミラーに、IKEAの洗面ボウル、
洗面カウンターは広くちょっとしたものを置くにも便利です。
(置きっぱなしはダメですよ!)
これぐらい広いと、脱衣所としても申し分ない広さです。
これだけ広くなった秘密は…
洗濯パンを廊下に移設したからです。
洗面とトイレのカベを撤去して、
開け閉めすることがなくなった元トイレのドアの前に移しました。
その隣には、小さな飾り棚と可動式の棚を設置。
洗濯ものを置いたり、何かと便利そうでしょ。
キッチンからも近く、家事導線の面でも使いやすくなってます。
お風呂は、普通のおふろ。
カビがすごかったです…。
Before。
壁のタイル目地はきれいにした後で、白い目地を入れなおし。
(これが意外と大変でした)
給湯器を追い炊き付に交換し、
足を延ばしてゆっくりつかれるデザインのバスタブを採用しました。
ヒノキで作ったデッキを設置して、
配管の目隠しをするとともに、
モノを置くスペースを確保しました。
ヒノキの香りに包まれて、
リラックスしたバスタイムをお楽しみください、っていう感じです。
この辺りで、もう一度間取り図を。
玄関、4.5畳、洗面、バスと見てきました。
次はいよいよ、キッチンです。
間取り図では、LDK12畳となっています。
隣の6畳との間には間仕切りがないので、広く使っていただけます。
キッチンのBeforeです。
一言では言い表せられないくらいの状態でした。
おかげで、かなり私の耐性がアップしたと思います。
さあ、Afterです。
IKEAのワークトップと、シンク、水栓をつかって造作されたキッチンは、
十分な広さの調理スペースと、何かと使えるデッキ、
オープン棚の収納と、ワークトップ下の収納を備えています。
料理好きも納得のこのキッチン、カベの色は金運アップの黄色にしました。
照明も100均のガラスを使ってかわいく仕上げました。
内覧会に来てくださった女性たちの評判も上々でした。
キッチンからリビングを見てみましょう。
Before。
間仕切りの下がり壁も撤去して、広々と明るい空間になりました。
キッチンとつながっているインナーバルコニーには、パーゴラを設置。
床材を無垢フローリングとフロアタイルでゾーニング。
室内だけど、屋外っぽく使ってもらえるようにしました。
たとえば、上からバスケットを吊るしたり、
ハーブなどキッチンで使えるグリーンを育てるのもいいですね。
ガーデンファーニチャを置いて、外の竹林を眺めながら読書もいいですし、
ハンモックにゆられてお昼寝も良さそうです。
外の緑を眺めながら、ゆらゆらゆれる至福の時間を過ごせます。
とにかく自由に使ってください。
キッチンからは隣の部屋が見えるのは同じですが、完全に違います。
Before。
After。
小さな子どもが遊んでいても、目が届くので安心です。
リビングの床は、パインの無垢フローリングで、
ついつい寝ころびたくなる優しさです。
写真の右に写っているのは、コルクボード。
いろんな写真や、手紙、子どもの作品などを飾ってもらえます。
隣りの部屋は、北側ということもあってか、一番ひどい状態でした。
Before。
これを見てたら、たいていの部屋はきれいに見えるから不思議です。
ここは押入れを解体して、床には無垢フローリング。
カベ全面に木の下地を張ってありますので、
棚はもちろん、自転車を飾る用のフックを付けたい、など自由にアレンジしてもらえます。
部屋の南側には、1階の特権、専用庭があります。
もとは、ジャングルのような状態でした…。
草を刈り、
ブロックを撤去し、
耕して、
庭作りが始められるぐらいまで、復活しました。
大変でした…。
ガーデニング好きにはたまらないスペースです。
レンガを積んだり、枕木を置いたり、自由に楽しんでください。
ということで、『3DK1号~黄色いキッチンの部屋』のBefore&Afterでした。
改めてまとめてみると、いろんな思い出がよみがえってきますね。
がんばったなあ…。
また作ろう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『3DK1号~黄色いキッチンの部屋』の全記事は こちら からどうぞ!
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/