団地シェアハウス2⑯~個室BC床下地組
グリーンヒルの団地シェアハウスリノベ。
いよいよ床下地組み始めました。
個室Bは元々畳の部屋。
無垢フローリングを敷くために、遮音二重床を組んでいきます。
使うのは、いつもの万協の製品です。
こちらはシステムネダ。壁際に使います。
まずは、レーザーレベラーで仕上げ面の高さを決めます。
ぱっと見は平らなようでも、ちゃんと見ると意外と傾いているものです。
ここも、間仕切りの敷居はけっこうレベルが出ているものの、押入れの敷居は傾いてました。
壁際に使うシステムネダを設置して、記念すべきボード一枚目を載せて。
コンセントを追加するような場合は、前もって配線しておくのを忘れないように。
ここまでの作業が結構気を遣うところ。
ここから先は、同じ作業の繰り返しです。
ボードをシステムネダと支持脚に載せて、それぞれ固定して。
次のボードの長さをカットして、システムネダと支持脚に載せて、固定して。
ボードが重いことと、丸ノコでカットするときに出る木くずがすごいこと以外は、
慣れてしまえば特に大変なこともないです。
床の下地なんて、とてもとても無理…。
と思っている人は多いですが、(私もそうでした)
やってみると意外とできます。
レーザーレベラーさえ持っていれば、あとは説明書に従って組んで調整していくだけ。
DIY好きには満足度の高い作業だと思いますよ。
夕方までに、最後の一列までたどり着けました。
次の日は、前日残した最後の一列を組んで、
レベル調整の前に、次の個室Cへ。
やってることは前日と同じ、おもわずデジャヴかと思うくらいです。
配線の処理をして、
レーザーレベラーで仕上げ面の高さを出して、
システムネダと支持脚の上にボードを敷いていきます。
最後の一列が残ってしまったのも、前日と同じ…。
違うことといえば、私の腰に疲労がたまってきていることぐらいです。
あんまり無茶はしてはいけませんね。
こちらのシェアハウスリノベ、現場や作業の見学は随時受付してます。
気になる方は、『お問い合わせ』かコメントでご連絡ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『団地シェアハウス2』の全記事はこちら→
http://danchi-diy.com/category/projects/danchi-shareroom-2
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/