団地リノベ3LDK 4号②~壁紙はがしはじめました
11戸目の団地セルフリノベ、今回は2階の3LDKです。
残置物のタンス、5つのうち1つが今日もらわれていきました。
やるね、ジモティー。って感じです。
そして、壁紙はがし、はじめました。
まずは玄関入ってすぐの6畳の部屋を解体して、廃材置き場にしていく予定です。
壁紙はがしの相棒は、いつもと同じく、スクレーパーとコテバケ。
スクレーパーで、ザーッと壁紙を剥がしたあと、
残った裏紙は、水で湿らせて浮かせてから剥がしていきます。
このとき、活躍するのがコテバケ。
他の道具も使ってみましたが、スポンジだと手がびちゃびちゃになるし、
霧吹きだと握力なくなるほどスプレーしないといけないので、
いまのところコテバケが最高です。
壁は完了。
そして、天井の裏紙は、やはり剥がしにくい…。
ざあーっといくのは、いいんです。
そのあとの裏紙が大変で…
壁の裏紙に比べて、薄そうなんですが、その分しっかりめにくっついているというか、なんというか。
湿らせても浮きが甘いのですよ。
それでも、スクレーパーでこつこつがんばるしかないのです。
あいかわらず天井のはがしは大変だなあ、なんて思ってたところに、
「はやくおうちへ帰りましょう」なんて夕方の放送が流れたので、お言葉に甘えて、今日はこれまで。
こんな感じでやってるので、進むのが遅いのです。反省…。
あ、初めて見る装置が壁に付いてました。
電話線が右側から中に入ってます。
そして、左へと出て行ってる様子。
なんでしょうね?
カバーを外すと、中にベルが。
そして、電話線がつながってるっぽい。
電話のベルの音を大きくする装置ですかね?
リビングの電話機の音をこの部屋でも聞こえるようにしてたのかな?
でも、よく見たら、電話線はつながってなくて、装置に中にしまわれてただけ。
なんのこっちゃ。
でも、こういうアナログな装置には興味がわきます。
何をどうやってたんだろうかって。
うーん、なにもやることがなくなったら、遊んでみたい一品です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/