団地リノベ3LDK 4号⑪~洗面室大改造
新狭山ハイツの団地リノベ、
きっと、今回のリノベで一番ややこしい作業がここ。
洗面、キッチン、玄関、トイレをまき込んだエリアです。
「広い洗面脱衣所をつくるために、洗濯パンを移設する」
もうこれが唯一の目的といってもいいのですが、私の中では超重要なのです。
移設先は、玄関からキッチンにつながる廊下の一部、トイレの前です。
ただし、そこに洗濯パンを置くと、トイレのドアを開けた時に狭く感じるはず。
なので、キッチンの壁をちょっと移動させます。
文字で書くと「壁を移動させる」って簡単そうなんですが、実際にはかなり大がかり。
でも、広い洗面脱衣所のためにはここはゆずれなません。
いっそのこと、キッチンの壁全部撤去して作り直してもいいんじゃないかとも思うのですが…。
まあ、それはまたの機会に。
ひとまず、キッチンのタイルの壁を一部壊して、開口。
次は、洗面室とトイレの床を解体して、設備屋さんを呼びます。
給水の元から引き直して、
給湯器、洗面、洗濯、トイレ、キッチンへと配管。
洗面、洗濯、キッチンからの排水も配管完了です。
キッチンとか洗面とか、まだ未定な部分が多かったので、
個人的には、この日は打ち合わせと少し作業ぐらいの気持ちだったけど。
やる気満々、朝から3人で来て、めっちゃ進めてってくれました。
専門職はやっぱり早いなあっていうのと、
もうこれでキッチンの配置変更とかできないぞ、っていう気持ち。
優柔不断なひとりリノベでは、こういう外力に頼る踏ん切りも必要ですね。
でないと、いつまでたっても決まりませんから。
さて、キッチンの壁がなくなって、配管も出来たら、下地づくりです。
ここでまた、よせばいいのに、変なこだわりが。
洗濯パンを置くところ、トイレ、洗面という3つのエリアで、全部床の高さが違うのです。
それがどうにも気持ち悪くて、3か所の高さをそろえるという…。
これまた手間のかかる作業を追加。
どこの高さに合わせるかというと、トイレです。
理由は、便器の後ろからの排水管と排水竪管の高さ関係が変えられないから。
壁排水のトイレの宿命です。
ということで、トイレ前の床も結局解体。
解体済の洗面床とつなげて床下地を作っていきます。
あわせて、キッチンの開口部にも、新しい壁下地を。
はっきり言って、大変です。
こんな苦労してまで、こだわらなくてもいいんじゃ…
という自問自答を繰り返す毎日。
ここまでくればもう、自己満足でしかありません…。
でも、いいのです。
やらない後悔より、やって後悔です。(後悔してるのか、やっぱり)
そんなこんなで、なんとかこのエリアも形になってきてほっとしてます。
ぜんぜん予定通りじゃないけど、一歩一歩進んでます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こちらのお部屋は、2022年1月に完成して、入居募集開始しました!
気になる方は、お問い合わせを!!
詳しくは、団地生活デザインのHPをご覧ください。
https://www.danchi-life.com/danchi-for-rent/family-7th/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/