団地リノベの手順③リノベプラン作り(前半)
自分でやってみたい派のあなたの為に、
“ど素人”だった私が、”とにかくやってみて”学んだ団地リノベのいろいろをお伝えしていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回は、団地リノベの手順③リノベプランづくりの前半です。
リノベプランづくり、これほど楽しい作業があるでしょうか?
一連のリノベ作業の中でも最も自由で楽しいひと時、じっくり味わってください。
さて、プラン作りといってもいきなり詳細を考えるのではありません。
まずは全体像から。
こんな雰囲気の部屋がいいなあ、とか、こんなキッチンのある部屋がいいなあ、とか。
漠然とした雰囲気を決めていきましょう。
部屋の雰囲気なんてどうやって決めるの?と思いますよね。
とっても簡単な方法があるのです。
それは、”真似る”こと。
何事も真似ることから始まります。
完全なオリジナル作品を作るのは、建築家や芸術家の皆さんに任せて、
われわれは、いいなあと思えるデザインを真似ることを目指しましょう。
参考にする素材は、いまはネットにたくさんあります。
カフェ風や、ナチュラル、シンプル、モダン、カリフォルニア、北欧、などなど、気になるキーワ
ードで検索すれば、写真が山ほど出てくるので、
その中から、これはいい!と思うものをいくつか保存しておくと便利です。
その他に参考になるのは、やはりインテリア雑誌。
10年前は、古本屋で大量に買ったりして、かなり読み漁りました。
いいデザインは切り抜いたりもしましたね。
あとは、IKEAなどのショールームも参考になります。
ただし、IKEAだと北欧風のデザインになります。
それが好みじゃない方は他のショールームを探しましょう。
私は専らIKEAです。
参考にするときは、部屋全体の雰囲気に注目してもいいですし、
キッチンや洗面などピンポイントのエリアに注目するのもありです。
○○風のインテリアという感じで部屋全体の雰囲気を選んで、
それに合うキッチンや洗面などのデザインを考える順番でもいいですし、
それとは逆に、好みのデザインのキッチンを見つけて、
それに合う部屋の雰囲気を考えていくという順番もアリです。
さて、部屋の雰囲気がなんとなく決まってきたら、それをあなたの部屋で形にしていくわけですが、
その部屋でどんな暮らしをしたいか(またはしてほしいか)を意識しておきましょう。
それが、暮らしにあわせて部屋を作っていく「リノベーション」という作業の大切な部分です。
その時には、部屋がそもそも持っている特徴を考えておくことも必要ですね。
たとえば、
南北に窓があって通り抜ける風がとても気持ちいい5階の部屋なら、その風を感じてもらえる部屋にするとか、
1階で庭付きなら、その庭を楽しめるような部屋にするとか。
ネガティブな部分だと、洗面脱衣所が狭いとか、玄関の収納が少ないとかがあれば、それを克服する方法を採り入れるとか。
私の場合は、”団地”イメージからの脱却も大きなテーマでした。
10年前は、「古い狭い住みにくい」みたいな団地のネガティブイメージがまだまだ(いまも?)主流でしたから、
なんとかそれを払拭できるような部屋を作ってやろうと意気込んでましたね。
おかげでこんな玄関になりました。
いまは、だいぶ団地に対するイメージが変わってきたのでうれしいです。
あなたの部屋でどんな暮らしをしてほしいか、イメージはふくらんできましたか?
その部屋がもともと持っているいいところを活かし、弱点を克服しつつ、
あなたが思い描く暮らしを実現していく”リノベーション”、次は具体的に形にしていきましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
団地セルフリノベのサポートしてます。
やっぱりひとりじゃ不安だなあ、という方はぜひ!
『団地のセルフリノベサポート』
https://www.danchi-life.com/diy-support/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/