団地シェアハウス2⑧~和室壁紙はがし、畳上げ
入間の団地『西武狭山グリーンヒル』の公園。
通称ぐりこー。
新緑がまぶしいです。
午前中は小さな子どもとお母さん、
午後は学校終わった小学生が遊んでます。
棟のまわりの高木は日照の関係で伸び放題にできないですが、公園の木は自由奔放。
木陰が気持ちいいですね。
そんなグリーンヒルにつくる団地シェアハウス第2弾。
元和室の個室B,Cで壁紙はがし作業などなど、コツコツ続けてます。
個室Cの壁紙はがし。
ざっと剥がした後に残った、薄い裏紙をきれいに取っていきます。
薄い裏紙を湿らせて。
スポンジや霧吹きなど、いろいろと試しましたが、
一番効率よく湿らせられるのは、写真のコテバケでした。
薄い裏紙一枚なら、すぐに浮いてきます。
すぐに乾いてしまうので、
乾く前にスクレーパーで剥がしていきます。
へえー、っていう話もそんなにないので、
南側ベランダからの景色をお楽しみください。
すごい見晴らしのよさ。なんにも遮るものがありません。
朝は富士山も見えますね。
夕方は、こんな景色に。
左手には、ちょっとした林。
緑がさわやかです。
このベランダにハンモックでも置いたらかなりの気持ちよさでしょうね。
さて、個室Cの壁紙はがしが終わりました。
畳をあげて、
その下の発泡スチロールをのけて、
お掃除して。
床のスラブが見えると解体した感が出ますね。
畳どけただけですが。
もう一つの元和室(個室B)も壁紙はがしからです。
ここの天井は、クロスの模様が気に入ってるのでそのままで。
壁紙剥がしが続きます。
途中ちょっと飽きてきたので、押入れの活用を再考。
右側は作業台っぽく使ってもらおうかと思っています。
実際に座ってみると、なんかちょっと閉鎖的な感じがしますね。
開放感がないといいアイデアも生まれないに違いない。
ということで、天袋を解体します。
(単に解体したかっただけ?)
まずは、上から押さえている角材を外します。
そしたら、下からすき間を狙ってバールを差し込み、
グイっとやれば、板が持ち上がります。
前面も釘で止められているはずなので、それを外して、
撤去完了。
天井が抜けて、すっきり開放感あふれる作業台になりました。
満足、満足。
気分転換もできたので、壁紙はがし再開です。
剥がし終えたら、
畳をあげて、
床掃除して、
完了です。
なんか、ぐっと進んだ感があります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『団地シェアハウス2』の全記事はこちら→
http://danchi-diy.com/category/projects/danchi-shareroom-2
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/