団地リノベ3DK 5号③~キッチン解体
新狭山ハイツの3DKは解体2日目です。
1日目の続きのリビング床下地を解体して、
次はキッチンの解体へ。
まずはいろんな配管を外していきます。
給水管を外すときは、水道メーター近くのバルブを閉じるのをお忘れなく。
忘れてしまうと、水が噴き出して、水浸しです。
そして、蛇口をひねると、メーターからあとの給水管に残っている水が流れてきます。
ひとしきり水が出てから水栓を取り外すと、さらに水が出てきます。
この時、キッチンの水栓だけでなく、洗面など他の水栓も開けておくと、早く水が出てくれます。
水が出きるのを待つ間に、ガスコンロを置く台を取り外し。
今のキッチンだと、壁からガス栓が出ていることがほとんどだと思うんですが、ここのキッチンは違います。
シンクの台からガス栓が出てきます。
しかも、ガス台の表面のステンレスの板にある穴を通って出てきてます。
わかりにくいけど、ガス栓外さないと、キッチンが取り外せない、という造りです。
そして、ガス栓を取り外すのはガス屋さんしかできません…。
でも、そんなことで諦めるわけもなく。
まず、ガス台の天板はカットして、取外し。
台だけになったら、前に引き出して完了。
シンクの方は、大変そうなので、ひとまず台だけ撤去。
瞬間湯沸かし器につながるガス栓が天板にくっついたままです。
こんな状態では解体も進めにくいので、やっぱりここも天板をもいで取外し。
大変でした…。まじで勘弁してほしいレベル。
キッチンを取り外すと、その裏側は必ずキッチン用品の墓場になってますね。
割りばしだったり、輪ゴムだったり、ビニール袋だったり。
いろんなものが引出しから落ちて、二度とでられない深みにはまっていくのです。
ここでも、もちろんそうでした。
今回は、やたらとビニールが多かったですね。
そのさらに下から出てきたのは、コカ・コーラのビン。
なんでこんなものが?と思いますが、意外と出てきます。
昭和47,48年ぐらいでは、作業の休憩中にコーラを飲むのが流行りだったのかもしれないですね。
キッチンの下側が外れたら、こんどは吊戸棚です。
ここでは照明の配線をいじることになるので、電気工事士の免許が必要。
私は免許取ったので、堂々と。
セルフリノベを何度もやるような人は、電気工事士の資格があるとほんとに便利なので、おすすめです。
配線の処理をしたら、吊戸棚を天井に固定しているボルトを外して。
これで落ちてくると思いきや、全然落ちてきません…。
コーキングやらなんやらで、意外としっかりくっついていることもあるので、
そんな時はゆさゆさ揺らして外していきます。
外れるときは一気に落ちてくるので、体力に自信がない人は、ふたり作業が無難ですよ。
キッチンの解体が済んだら、床も解体していきます。
敷居を半分に切って撤去したら、
あとは一列づつ床板をはいで。
根太と大引きも撤去して、今日の解体作業は終了です。
次は、洗面と玄関の床の解体。
なんとなく順調に進んでいるような。
隣の部屋はさらに廃材の山に。
『団地リノベ3DK 5号』の全記事はこちら→
http://danchi-diy.com/category/projects/3dk-5
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇西武狭山グリーンヒルのシェアハウス HP
https://danchi-share-greenhill.jimdofree.com/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/