カテゴリー: 実録!団地のセルフリノベ

2DKリノベ②~洗面台解体

前回の投稿からかれこれ2ヶ月近く経ってしまいました…。 ようやく2DKのリノベーションに取り掛かれます。   まずは、水回り。 ボウルはそのまま使おうと思いますが、古さ全開のミラーや収納棚、...

3LDKリノベ2号㊹~バスルーム床にバスナフローレを貼ってみる

新狭山ハイツの3LDKリノベ。 キッチンの後はバスルームです。 (『3LDK2号』の全記事は こちら からどうぞ) 団地のバスルームはたいてい寒いです。 特に、床はタイル貼りでひやっとしますね。 若い...

2DKリノベ③~バスルームの清掃と洗面壁紙はがし

実は当初は、バスタブは新品に交換してしまおうと思ってました。 でも、費用の関係と、新しい方法を試してみたいのとで、バスタブはコーティングして使うことに。 どんな仕上がりになるのか、ドキドキです。 &n...

2DKリノベ⑥~洗濯パンが無い!

    さて、バスルームはなんとか再生できそうだということがわかってひと安心なのも束の間、 今度は、洗濯パンが無いことへの対応を考えないといけません。   元は何もないと...

2DKリノベ⑩~洗濯排水完結!

  洗濯パンの排水管、結局設備屋さんにお願いすることにしました。 洗濯用の排水と、追加で洗面台の排水の移設をお願いして、20000円で。 すぐに来てくれました。   どう取回すか2...