団地のレシピ ブログ

3DKリノベ①~団地の3DKを素敵なファミリー向けにリノベーション~BEFORE

まずは、BEFOREのご紹介。 買ったまま、ありのままの姿を見てもらいます。   早速、玄関ドアを開けましょう。   気付きましたか? わかりづらいですかね? そう、インターホンが...

最近の畑(5/6~5/12)

最近のシェア畑。   まずは、パクチーの種まきから。 パクチーの種はそこそこ硬い殻なので、半分に割ると芽がよく出るらしいです。 ちっちゃいけど、頑張って割ってから蒔いてます。 2列蒔いたけど...

団地リノベ3DK3号①~まずはBEFORE

3LDK2号が無事に入居となって、ちょっとまったり過ごした12月。 ハクモクレンのつぼみがすでにふくらみ始めてます。 さあ、そろそろ次のリノベを始めていきますよ。 今回は、2階の3DK。 新狭山ハイツ...

今年もスナップエンドウ豊作です

今日の畑は、スナップエンドウが山盛りでした。   大きくなったのを収穫してみたら、その数なんと200個! もちろんおすそ分けです。 あんなに小さな種からこんなに大量にできるなんて。 投資的に...

団地の相続

なんだか最近よく手にするのが”相続”関連の本。 今日の1冊は、遺品整理から不動産業を始めた人の本「不動産が負動産になる」です。 2015年の本ですが、なかなか勉強になりました。   本の中で...

夏野菜の苗植えました!

今日はトマトとナスとシシトウの苗を買って、畑へ。 支柱を立てると、夏の畑感200%増しです。 こちらは、トマト。 中玉2、プチトマト黄色2、赤1というラインナップです。 そして、ナスとシシトウ。 普通...

狭山といえば茶摘み

今日は、狭山の奥富園でお茶摘み。 今年で3年目です。 ぽきぽき新芽を摘んでいくのは、無心になれていいもんです。   手摘みの茶園は、機械で摘む茶園と違って、枝を奔放に伸ばしてあります。 こち...

3DK部屋のリノベ相談はじめました。

濃いピンク、薄いピンクに白。 新狭山ハイツの道端のツツジがきれいです。   今朝は、3DKのお部屋の相談でした。 どのお部屋も悩みは似てますね。 壁紙が剥がれてたり、カビが生えてたり、 北側...

サービスバルコニー改装~ウッドデッキ設置

新狭山ハイツのシェアハウスには、キッチン横にサービスバルコニーがあります。 前から入居者さんに 「サービスバルコニーもっと活用出来たらなあ」 って言われてたので、昨日はそれに着手。   まず...

夏野菜の畝づくり

夏野菜の畝、ようやくできました。 来週には苗を植えられそうです。 今年もたくさん作りますよ。 まずは、近所の人にもらったレタスの苗から。 大きくなりますように。   今日の畑の様子はというと...

ベランダお掃除日和です

今日は、新狭山ハイツのモデルルームでベランダのお掃除を。   新緑がまぶしいです。   床をゴシゴシやって終わろうと思ってたんですが、 あまりにいいお天気なので、窓掃除もすることに...

団地シェアハウス2②~まずは階段説明会&BEFORE

今日はシェアハウスの説明会。 普段はこんな機会ないんですが、この階段の人たちはすごいまとまりです。 シェアにしようと思ってるという話をその階段の知り合いに話したら、 階段の人たち全員が集まって話を聞こ...

畑に春がやってきました

久しぶりの畑、すっかりお花畑になってました。 タアサイの黄色い花、 大根の白い花、 なずな(ぺんぺん草)、ホトケノザ…。   まあ春っぽいと言えば春っぽくていいんですが、やっぱり野菜畑に戻さ...

団地リノベ3DK3号②~4.5畳解体、カベ紙はがし

団地の3DKリノベ第3弾。 今回の部屋は空き部屋を活用していきたいオーナーさんから借り上げて、 サブリースで運用していくお部屋です。 (3DKリノベ第1弾はこちら→ http://danchi-diy...