団地リノベ3LDK 4号⑥~トイレ、洗面、個室解体
畑のひまわり、今年はいつも以上に背が高いです。
3mほどあるんじゃないでしょうか。
さて、新狭山ハイツの3LDKは、解体の続き。
今日はトイレと洗面台の取り外しと、個室の解体です。
トイレは昔懐かしい隅付きタンク。
便器は小型なのに、ものすごい量の水が流れます。
いまの節水トイレの性能はすごいと実感できますね。
その便器ですが、床に4本の太いビスで固定されてます。
が、このビスが外せない…。
いつも苦労するんですが、今回はいつも以上に大変でした。
かなり太いビスです。
そして、その太いビスの頭にキャップがはめてあります。
40年以上も経ってますから、ビスの頭からキャップが外れてくれないことがしばしば起こります。
ときには、キャップがもげて、どうがんばってもビスを回せなくなることも…。
これは困りましたね、さすがに。
無理やりビスを抜こうにも、バールを差し込める隙間もない。
(バールやなんかを差し込んで外せたことも過去にはありました。「団地リノベ3DK3号⑨~トイレ解体」)
残された選択肢は、
①便器のビス周りの台座を破壊して、ビスを掴んで回す
②床板をカットして、床板ごと便器を撤去
の二つ。
さすがに「①便器を破壊する」のは、陶器ですからかなり大変そう…。
致し方ありません。
「②床板ごと便器撤去」の方法でがんばります。
こんなの、トイレだけ交換する仕事だったら大惨事ですよ…。
隅付きのタンクは壁にビス止め。
このビスもたいてい錆びてて回らず、タンクを割って撤去するというのが常ですが、
(前記事では、破壊してましたね。「団地リノベ3DK3号⑨~トイレ解体」)
今回はなんとか回ってくれて、無事にタンクの撤去も完了。
疲れMAXで、Afterの写真を撮り忘れました…。
続いて、洗面の解体。
洗濯パンと洗面台は難なく撤去完了。
でも、途中の写真は撮り忘れ…。
よほどトイレで疲れたと思われます。ごめんなさい。
(以前の記事ではしっかり紹介してます⇒「団地リノベ3DK 5号④~洗面室解体」)
次は露出の給水管の撤去を。
建築当初の給水管から更新されているものなので、機能的には問題ないんですが、
見た目的にはちょっと…という代物です。
せっかくきれいにするのに、カバーの下には手を付けられないとか、もやもやします。
なにより作業がやりにくい。ということで、給水管は撤去です。
樹脂の管なので、のこぎりで切れます。
切る前には、管の中に残っている水を出しておくことを忘れずに。
もちろん、水道の元栓も確実に閉めてからです。
次は壁紙。
こちらの壁紙は、最初のころのまんまですね、きっと。
この柄の上から、違う柄の壁紙が貼られている部屋をよく見ます。
47年も経てば浮いてくるし、こちらの壁は断熱してないこともあってカビてるし。
きれいに全部剥がさせてもらいました。
洗面の解体があらかた終わったので、個室の解体へ。
この部屋で3回目となる押し入れ解体を済ませて、壁のスタイロベニヤも撤去。
押入解体の手順はこちら⇒「団地リノベ3LDK 4号③~和室の床と押入解体」
和風の天井は、
ぐるっと一周している廻り縁という角材を取り外したら、
一列づつ薄い天井の板を剥がしていく感じです。
下地の角材には、ホッチキスの大きなので固定してあるだけなので、簡単にはがせます。
端から一列づつ、剥がしていきます。
最後に畳(もちろん本畳)をあげて、発泡スチロールの下地を撤去して、掃除して今日は終了です。
徐々にスケルトンに近くなってきました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
こちらのお部屋は、2022年1月に完成して、入居募集開始しました!
気になる方は、お問い合わせを!!
詳しくは、団地生活デザインのHPをご覧ください。
https://www.danchi-life.com/danchi-for-rent/family-7th/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〇団地生活デザイン HP・FBページ
http://www.danchi-life.com/
https://www.facebook.com/danchi.life/
〇代表山本誠のFB
https://www.facebook.com/makoto.yamamoto.16752
〇新狭山ハイツのシェアハウス HP・FBページ
https://roomshare-sayama.jimdo.com/
https://www.facebook.com/danchi.de.roomshare01/
〇おたがいさま里食堂FBページ
https://www.facebook.com/satoshoku/