団地のレシピ ブログ

3DKモデルルームリノベ⑫~ワークショップ1日目 壁塗り

新狭山ハイツの団地リノベワークショップ。 ハイツのモデルルームを作っていく5日間のワークショップです。   1日目の昨日は、カベ塗り。  ・EZ珪藻土(サンワカンパニー)  ・ひとりで塗れる...

3DKモデルルームリノベ⑬~珪藻土 お得なセット発見!

  新狭山ハイツ3DKのモデルルーム、今日のメインは荷物待ち。   ひとりでやってると、荷受けが結構面倒だったりします。 建材の卸からの配送は、日にちの指定ぐらいで時間指定ができな...

成功事例なんていらない

地域や団地の活性で、どこかの何かが成功事例として紹介されたりすると、 うちでも取り入れたい!という流れになりがちです。 そしてやってみたけど、あまり効果が出なかったり...   世の中の流れ...

シェアチャリ2号誕生!

  最近、新狭山ハイツの階段を降りたら、クチナシの甘い香りが漂ってます。 いい香りですね。   先日、オーストラリアに旅立った入居者さんが残していってくれた自転車。 画鋲が刺さって...

3DKモデルルームリノベ⑭~ワークショップ2日目 壁塗り2

  日曜日は、先週に引き続き、新狭山ハイツモデルルームのリノベワークショップ。 (先週のワークショップの様子はこちら)   壁塗り2日目となる参加者さんは、すでに慣れた様子で塗って...

3LDKリノベ2号㉙~壁にベニヤ張り④&トイレ交換

新狭山ハイツの3LDKリノベ、 内断熱DIYもいよいよ終わりです。 今日は、トイレ交換でドキッとしました。 (『3LDK2号』の全記事は こちら からどうぞ)   今日の作業は、洗面室の壁か...

3DKモデルルームリノベ⑮~天井塗るって大変でしょ?

  ワークショップで壁を塗ってもらった部屋。 出隅もバッチリです。   ただ、天井を見上げると… 素材感の違い、色の違い。 やっぱりなんか気になります…。 なんか中途半端感がハンパ...

3DKモデルルームリノベ⑯~ワークショップ3日目 床貼り

  新狭山ハイツ3DKモデルルームのリノベワークショップ3日目。 壁と天井塗りが終わったので、今回は床貼りです。   使うのは、フロアタイルという材料。 2,3mmの厚さで、カッタ...

3LDKリノベ2号㉛~キッチン前壁下地できました

新狭山ハイツの3LDKリノベ、 今回はキッチンの前壁にふたをします。 (『3LDK2号』の全記事は こちら からどうぞ)   キッチンの前壁のコンセントやらの位置も決めたので、いよいよふたを...

3DKモデルルームリノベ⑰~ワークショップ4日目 キッチンリメイク

  新狭山ハイツ3DKモデルルームのリノベワークショップ。 4日目はキッチンリメイクです。   吊戸棚はオープンにして枠をつけて。 タイルの壁は色を塗って。 シンクまわりは水栓のハ...

3DKモデルルームリノベ⑱~キッチンにかっこいい棚をつくってみた

  リノベワークショップも終わり、またひとりで頑張るか~、 と思っていたら、来てくれましたよ助っ人が。 「続きやりに来ました~」って。 ほんとありがたいなあ。   ということで、キ...

シェアハウスで梅パーティー

今日は、シェアハウスで梅仕事。 シェアの入居者さんと、3DKの入居者さんと。 ふたりともお酒は飲まないので、今日は梅ジュース作りです。   シェアのテーブルが梅だらけ。   梅仕事...

今日のシェア畑(6/14)

このあいだ、タマネギを収穫してから梅雨入りしました。 雨が降る前に収穫できてよかったです。   2日ぶりに畑に行ってみたら、結構いろいろ変化してました。 雨ってすごいですねー。 野菜たちも喜...

今日のシェア畑(6/8)

一日の作業後に、畑で野菜の様子を見るのが、一番の癒しの時間。 今日の畑は…   トマトもがんばって育ってくれてます。 すでに虫に食べられちゃった実もありますが…。 顔みたいですね。 がんばれ...