団地のレシピ ブログ

2DKリノベ⑩~洗濯排水完結!

  洗濯パンの排水管、結局設備屋さんにお願いすることにしました。 洗濯用の排水と、追加で洗面台の排水の移設をお願いして、20000円で。 すぐに来てくれました。   どう取回すか2...

団地シェアの畑、芽が出てきてくれました。

新狭山ハイツのシェアルームの農園。 種まきをして1週間、いろいろ芽が出てきています。 写真を見た人には、「どれが野菜の芽なのか、雑草なのかわからない」と言われました…。 そりゃそうかもしれません。私も...

今日の堀兼

今日の堀兼(新狭山ハイツがある地域)。 ①農作業のバイト募集を発見。   ②新狭山ハイツの果樹園には、柿がたくさん。     ③野菜の無人販売所には、大根2本100円が出始めてます...

イケてる団地は庭が違う

”100年続く団地を創る” 団地生活デザインのブログへようこそ。   ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 昨日、久しぶりの散歩で自宅とは別の団地の中を通ってみたら… 敷地の一...

今日の団地の花

団地の集会所に飾ってあったのは、こちら。 これは、アボカド。わかる人はなかなかの通です。 下のカップにアボカドの種が入ってます。 そこから、まっすぐ上にのびてくるんですね。 初めて見ました。 &nbs...

今日の畑

ピタゴラ装置の製作(記事はこちら⇒巨大ピタゴラ装置『ハイツDE大冒険』) が終わったからといって、のんびりしてはいられません。 ずいぶん遅くなってしまいましたが、畑の種まきです。 やればすぐに終わるこ...

巨大ピタゴラ装置『ハイツDE大冒険』

新狭山ハイツで2年に1度開催される手作り作品展。 今回の特別企画は『巨大ピタゴラ装置』をつくろう!です。 私も装置の半分のパートを受け持ちました。   1日目10/8は、昼間に大雨が降り、夜...

”あなたの不動産がまちを変える” in 草加

”あなたの不動産がまちを変える”  久々に不動産関連のトークショー、参加してきました。 会場は、草加の素敵な蔵カフェ。   不動産業が、箱づくりから場づくりに変わってきたのは、 今日部屋の話...

GH TIMES10月号

今日は、住んでいる団地の広報紙『GH TIMES 10月号』の締め切り。 かろうじで間に合いました。   今年度は、団地の自治会の広報担当役員になっています。 そして今年からはじめたのが、団...

新狭山ハイツ 秋の風景

新狭山ハイツの現場の目の前にひろがるサトイモ畑。 最近、茎が倒れてきました。 収穫までもう少しですね。     曼珠沙華もまだまだ楽しめます。 蝶も遊びに来ています。  ...