団地のレシピ ブログ

畑の準備

郊外の団地だと、近くに借りられる畑があったりします。 しかも安い。年間1万円とか。 久しぶりに晴れた今日は、2週間ぶりの畑。 前回は、苦土石灰を蒔いて耕しておきました。   それから2週間、 ゴーヤー...

とある団地の一日

今日の午前中は、小手指の団地からのサッシ工事視察対応。 私が住んでいる入間市の団地『西武狭山グリーンヒル』では、 2年前、全戸の窓をカバー工法+真空ガラスで更新しました。     ...

2DKリノベ㉑~ひとりで塗れるもん

  今日は、壁と天井の塗装にも手を付け始めました。 『ひとりで塗れるもん』のぬりおさん登場です。   中はこんな風になっています。 開封してから数か月経ってしまっているので、ちょっ...

2DKリノベ㉒~塗りまくりの半日

  今日の成果その① キッチンの戸棚のトビラをペイント。 塗ったのは、カインズホームの塗料「ホワイティカラーズ」の「柳灰」という色。 一応、和のシリーズ色になっていますが、私には西海岸テイス...

2DKリノベ㉔~洗面台造作

  今日は、洗面台つくってみました。 洗面ボウルは、IKEAのYDDINGEN。 相変わらず名前が読めない…。でも、9000円なので許します。   そのYDDINGEN...

さや四季部『大人の本気そとあそび』

今日は、狭山の高校生から社会人までが集まった『さや四季部』で『大人の本気そとあそび』。 入間川の河川敷中央公園で遊んでみました。   ビーチバレーボールの熱戦を繰り広げ、   水風...

2DKリノベ㉖~床貼り完了

  床貼り完了。 今回は、塩ビタイルを既存のクッションフロアの上から貼っていきます。 裏に接着剤がついているので、裏の紙をはがして置いていくだけ、という簡単施工の商品。 カットするのも、カッ...

家具のリメイク・カスタムしてみました

最近涼しくなってきたので、自宅の片づけと家具の配置換えで気分を一新。 夏の暑いときにはヤル気にもなりませんが、この時期はいいですね。 ついでに、家具をちょこっとカスタムしてみました。 暮らしやすくしよ...

秋の種まき準備

今日は、畑の作業日。 新狭山ハイツの近くで借りている畑、 先日、台風のときに隣りを流れる川が氾濫して水浸しになりました…。   まあ時期的にも、もう夏野菜は終わりっていうことで、...

つつじ野団地オープンルームレポート

今日は久しぶりに、新狭山ハイツでも西武狭山グリーンヒルでもない団地へ。 狭山市にある『つつじの団地』のオープンルームへ行ってきました。 自主管理でしっかりと運営されている団地ということは聞いていました...

シェアルームで本格カレー

昨日は、新狭山ハイツのシェアルームで本格カレーをいただきました。 シェアルームのキッチンはこんなところです。   入居者のひとりが、8月いっぱいバイトしていた宮古島のカレー屋さんのカレー。 ...

2DKリノベ㉚~キッチンの水栓交換

  今のキッチンのシンクはこんなです。   キッチンは毎日使うところ。 綺麗であることに越したことはありません。 特に女性にとっては、キッチンが綺麗かどうかは、部屋選びの重要なポイントです。...