団地シェアハウス2㉞~玄関塗り
玄関の塗りです。 ここには粉から練る珪藻土を使ってみました。 けっこう使ってる「ひとりで塗れるもん」は、練り済なので手軽でいいんですが、 水を加えて練るこちらのスタイルの方がやっぱり好き...
玄関の塗りです。 ここには粉から練る珪藻土を使ってみました。 けっこう使ってる「ひとりで塗れるもん」は、練り済なので手軽でいいんですが、 水を加えて練るこちらのスタイルの方がやっぱり好き...
3月最初の週末は、塗り作業です。 感覚が戻ってきたのでスムーズに進み、リビング、キッチンの壁塗りは完了。 壁が白くなると、天井はそのままでも良い雰囲気に見えてきたので、そのままで。 狙い通り。 &nb...
今日のグリーンヒルシェアには、3人も作業お手伝いに来てくれました。 ひとりは、前回天井張ってくれたひと。 今回は、床張りしてもらいました。 無垢材は初めてだったので、作業するところを見て...
壁天井の塗装が終わった個室B。 床張り始めます。 今回の床は、無垢の杉フローリング。 久しぶりなので、ちょっと緊張しつつ始めます。 まずは掃除して、仮に並べてみます。 すると、なんと20...
二重天井にするべく下地を組んでいった天井。 リビング キッチン 玄関 洗面 個室A 今度は仕上げ材を張っていきます。 使うのは、白っぽいファルカタ材のベニヤ9㎜。軽いんです。 ビバホーム...
いよいよ塗りの作業開始です。 今日は個室Bの天井塗り。 使うのは、いつもの『ひとりで塗れるもん』です。 天井を塗る前に、廻り縁は先に塗装しておいた方が、後々めんどくさくないので、塗ってし...
今日の作業は、個室の押入れから。 ずーっと気になってたんですが、中板がたわんでる気がしてます。 レーザー当てて測ってみます。 こちら左端。20mmぐらいですね。 真ん中あたりは、23mm...
西武狭山グリーンヒルのシェアハウス、HPができました! https://danchi-share-greenhill.jimdofree.com/ どんな部屋になってるのか、どんな暮らしができる団地な...
せっかく下地を組み始めたのに、インフルエンザ(と思われる高熱。病院に行かないのでたぶん)でダウン…。 その間に、グリーンヒルのハクモクレンがちょっとづつふくらみ始めました。 そして、なんと! 外壁の大...
いつのまにか、2019年になりました。 去年の夏、こちらの現場を離れてから、はや半年…。 ようやく戻ってきました。 なにから手を付けようか、迷いまくってましたが…。 やっぱり下地でしょう...
今回は、初の住みながらリノベです。 間取りは3DK。 住みながらなので、大きな間取りの変更はありません。 実際に暮らしていて、困っていることの解決や、 年月が経って、古くなってきたところ...
初の住みながらリノベ。 北側4.5畳の和室の壁断熱に着手です。 まずは、床下地のパーティクルボードとかベニヤとかを廊下に出して作業場所づくり。 この場所づくり的な作業が住みながらのリノベの大変さ…。 ...
初の住みながらリノベ、続いて北側4.5畳の押入れ改造です。 4.5畳の部屋にある1間半(2.7m)の押入れ、 当時は布団以外にそんなに入れるものがあったのか?と疑問に思うほどの巨大サイズです。 最近は...
初の住みながらリノベ、今日は床下地組です。 まずは、毎回のことですが、部屋の荷物を全部、廊下へ。 部屋を空っぽにするのが一番大変だったりするのは、住みながらリノベならではです。 床下地組...
オーナーさんが住みながらの団地リノベ。 最近は、壁紙はがしに邁進中です。 古くなった壁紙をざーっとはがしたら、 残った裏紙は、コテバケを使って水で湿らせて、 ノリがふやけて浮いてきたとこ...
オーナーさんが住みながらの団地リノベ。 今日は、トイレ作業です。 まずは、BEFORE。 窓側の壁が北側です。 結露のせいか、塗装がぽろぽろ剥がれてきてますね。 窓側の壁をふかして、スタ...
今日の作業は、トイレの続き。 端材を使って、棚造りです。 タモ材30㎜をもらったので、なんとか使いたいんですが、 この材料、まじで硬い! 丸ノコで切ってても、ちょっと気を抜くと、すぐに斜...
新狭山ハイツ3DKの住みながらリノベ。 今回は、すっかり久しぶりになった北側の4.5畳の部屋です。 床の下地や、壁の断熱、押入れの中板リメイクなどが完了したこの部屋、 あいかわらず荷物が...
新狭山ハイツ3DKの住みながらリノベ。 北4.5畳がひと段落したので、キッチン周りに手を付けていきます。 まずはレンジフード周り。 かなり年季の入ったレンジフードは長年の油分がこびりつい...
自宅のベランダから富士山がくっきりと拝める季節になりました。 秋から冬にかけて毎朝の楽しみです。 今日の作業は、レンジフード作り。 ガス台と瞬間湯沸かし器までカバーできるサイズのフードで...