団地リノベ3DK 5号㉟~おうちカフェリノベ Before&After
いよいよ完成した、新狭山ハイツのおうちカフェリノベ。 最後は恒例のBefore&Aftreをお届けします。 こちらが元の間取りです。 新狭山ハイツで最も多いこの部屋のタイプ。 壁...
いよいよ完成した、新狭山ハイツのおうちカフェリノベ。 最後は恒例のBefore&Aftreをお届けします。 こちらが元の間取りです。 新狭山ハイツで最も多いこの部屋のタイプ。 壁...
新狭山ハイツのL字キッチンの2LDK、 ついに入居日となりました。 まずは、ひと段落。 思い出深いベランダのハト除けネットともお別れです。 久しぶりに視界すっきり。 1週間前には、入居者...
ハトとの戦いも終わり、ひと段落した新狭山ハイツの3DKリノベ。 いよいよ賃貸募集の投稿をして、内見が始まりました。 募集開始から4組が内見に来て、みなさん部屋を気に入ってくれました。 &...
新狭山ハイツの3DK、サニタリーの次は、キッチンを完成させていきます。 設備屋さんに、キッチンのカウンターに隠した給排水管の作業をやってもらい、 ガス屋さんには、ガスコンロのカウンターにガス栓を取り付...
今年も梅雨入り…。 あじさいがうれしそうです。 ここから夏の初めにかけてが、リノベの一番辛い時期ですね。 蒸し暑いし、雨風が強いと窓開けられなくて、さらに蒸し蒸し。 もっと早く完成させておけば、と後悔...
いやー、暑くなりました。 28度とか29度とか、確実に夏が近づいてますね。 今季初ゲリラもありました。 毎年起こるゲリラ豪雨ってことは、日本はすでに熱帯という感じなんでしょうか。 さて、...
◇◇◇◇◇◇ 入居者募集開始のお知らせ ◇◇◇◇◇◇ こちらの3DKあらため2LDKのお部屋、入居者の募集を開始します!! カフェみたいなキッチンのあるお部屋(しかも畑付き!)での暮らしが気になる方は...
日曜日、いいお天気過ぎたので、遠回りして新狭山ハイツへ。 高麗神社も新緑がきれいでした。 手水舎のひしゃくにもコロナ対策。 ガソリンは何年振りかわからないぐらいの安値に。 今日のニュースで、原油が投げ...
新狭山ハイツ近くのお茶畑、だんだんと明るくなってきました。 新芽が出てきて、もうすぐ茶摘みですね。 今日は大雨ですが…。 新狭山ハイツでは、ツツジがそろそろ花開き始めてます。 さて、ベニ...
新狭山ハイツは、あいかわらずの春の装い。 花の彩りに新緑の鮮やかさが加わって、いまが一番いい季節ですね。 ひとりで少し散歩するだけでも、気分が晴れます。 ソメイヨシノの次は、八重桜が満開に。 桜餅が食...
団地もすっかり春になりました。 ということで、まずは新狭山ハイツのお花見をどうぞ。 真っ先に満開になる枝垂れ桜。 赤毛のアンにでてくる道みたいという人もいるカーブ(私にはわかりませんが…) 桜の通り抜...
最近は春っぽくなってきて、畑の方も動き出しました。 冬の間、たくさん採れてくれた茎ブロッコリー。 摘んでも摘んでも、次から次から伸びてくる、とってもありがたい野菜。 春になると花が咲き始...
西武狭山グリーンヒルのシェアハウスももうすぐ完成。 と思ってたけど、この期に及んでやりたいことを増やすのが悪い癖…。 ここ最近、悩みに悩みに悩んでいたキッチンの色です。 造りはいいキッチ...
新狭山ハイツ3DKの住みながらリノベ。 北4.5畳がひと段落したので、キッチン周りに手を付けていきます。 まずはレンジフード周り。 かなり年季の入ったレンジフードは長年の油分がこびりつい...
自宅のベランダから富士山がくっきりと拝める季節になりました。 秋から冬にかけて毎朝の楽しみです。 今日の作業は、レンジフード作り。 ガス台と瞬間湯沸かし器までカバーできるサイズのフードで...
今週の作業は、キッチンのペイントです。 壁と天井のクロスを剥がします。 次はシーラー塗り。 の予定が、躯体に予想外に巣穴が多く、天井はほぼ全面パテに…。 これは疲れました。 こちらが巣穴...
秋晴れの新狭山ハイツ。 別のベランダ猫も作業を覗きに来てます。 さて、キッチンの扉は赤がいい、というお施主さんのリクエストに応えるべく、 吊戸棚の扉を赤(ガーネット)に塗ってみました。 ...
新狭山ハイツの住みながらリフォーム。 残るは、あとひと部屋、リビングです。 (それと、細かい残作業とキッチンの床も…) リビングは造作など何もなく、壁天井を塗っていきます。 まずはひたす...
団地の3DKサブリース物件のリノベ。 今日の解体は、キッチンです。 (『3DKリノベ第3弾』の全記事はこちら→ http://danchi-diy.com/category/danchi-renova...