カテゴリー: 団地リノベのレシピ

3DKリノベ㊱~いよいよ形になってきたキッチンと洗面

  今日はいろいろ設置したり、つないだりの一日でした。   ガス台の天板に、アルミ複合材と呼ばれる板を貼ります。 木のままだと、汚れが取れなくなるのでは…と思うので。 掃除しやすい...

3DKリノベ㊲~キッチンカウンターDIYとコルクボードのアイデア

  今日は、ミーティングとシェアルーム内見の合間にキッチンのカウンター作りを。 脚となる角材と幕板を留めて、その上に天板を載せるだけの簡単設計にしておきました。   材料のカットは...

3DKリノベ㊳~オールナイトペイント!

昨日は、完成検査の準備で大わらわです。 オールナイトペイントでした。   まずは(というか、もっとはやくやっておくことですが)色の決定。 ほんとに悩むので、実際に塗ってみたりして、決めてます...

3DKリノベ51~クッションフロアに挑戦

  人生初のCF貼り。 そう、いままでクッションフロアはなんだかフェイクな感じがして、使うのを避けてました。 でも、デザインの豊富さはいい。 ということで、今回、ひと部屋だけCFにしてみまし...

3DKリノベ53~クローゼット、パタパタでDIY一旦完了!

建具の造作で失敗したトビラ(仮)。 (詳細はこちら→『こんな失敗もあります②』)   これを何とか活用したい! その一心でDIYしたと言ってもいいのが、こちら。 れっきとしたクローゼットです...

団地のカベ・天井面積を計算する方法

団地のセルフリノベで大きな割合を占めるカベと天井の仕上げ作業。壁は珪藻土にしたい!という方も多いでしょう。 では、いったいどれぐらいの材料が必要なのか?作業の途中で、「材料が足りない!」なんていうこと...