カテゴリー: 実録!団地のセルフリノベ

団地リノベ3DK3号㉚~浴槽撤去、掃除

おとといからの雨と風で、梅の花が散ってしまった新狭山ハイツ。 替わりと言っては何ですが、「さんしゅゆ(山茱萸)」という木に黄色い花が咲いてます。 絶対漢字で書けない、この木、秋になると赤い実を付けるん...

団地リノベ3DK3号㉛~バスルーム床壁下地

今日は、おふろの日。 バスナフローレを貼っていく前に、下地の補修をしていきます。   先日発見してしまった壁の穴。 防水セメントを使って埋めていきます。 穴にぎゅうぎゅうつめ込んで、なるべく...

団地リノベ3DK3号㉝~バスナフローレ、洗面トイレクッションフロア貼り

いよいよおしりに火が付てきたリノベ作業。 金曜日は、おふろ、洗面、トイレの床貼りです。   まずは、おふろ。 前日までにクイックレベラーで残りのタイル目地を埋めておきました。 壁の防水セメン...

団地リノベ3DK3号㉞~キッチン壁塗り、洗面腰壁、建具塗装

今日の新狭山ハイツ、いいお天気でした。 庭園作業をしてる人から、花が咲いた梅?桃?の枝を分けてもらいました。 リノベ現場にも花を。 それにしても、桜じゃないのはなんとなくわかるけど、梅と桃の違いは謎で...

団地リノベ3DK3号㉟~建具リメイク、木部塗装

新狭山ハイツの桜の花が咲き始めてきました。 道端には、どでかいミミズがのそのそしてます。 春到来の中、リノベは続きます。   昨日塗ったふすまを枠にはめてみると、 桟のデザインといい、色とい...

団地リノベ3DK3号㊱~バスタブ設置、壁塗り

今日は、バスタブの設置から。 ボンスターでピカピカにした水栓をバスタブに取付けて、 給湯器からの追い炊き配管と給水・給湯の配管も取り付けます。 配管をつなぐ作業自体は簡単ですが、配管の取り廻しには少し...

団地リノベ3DK3号㊲~和室床

こちらの部屋は、オーナーさんから借り上げて、又貸しする ”サブリース”という方法で運用していきます。 サブリース期間が終わればオーナーさんに部屋を返すことになるので、 リノベの内容もある程度はオーナー...

団地リノベ3DK3号㊳~レンジフードDIY、壁塗り

3月後半、変わったお天気ですね。 春分の日なのに雪降ったり。 いつもの畑も雪景色です。 暖かくて桜の開花が早かったり。 数日間の出来事とは思えません。 やっぱり青空がハイツには似合います。   &nb...

団地リノベ3DK3号㊴~4.5畳床クッションフロア貼り

桜が咲いたかと思ったら、もうすでに散り始めてます。 今年は桜を楽しむ時間が取れそうにないですね…。     さて、4.5畳の部屋も仕上げていきます。 床材は、使ってみたかったステン...

団地リノベ3DK3号㊵~フロアタイル貼り

引越しの日まで、残された時間はあと1週間です。 そうとうがんばらないと終わりません…。   ちなみに、床か壁天井か、どちらの作業を先に終わらせるかというと壁ですね。 床を仕上げてから壁天井を...

3DKモデルルームリノベ③~吊戸棚のトビラとたたみ撤去

  モデルルームリノベ、今日はキッチン吊り戸棚のトビラを外して、雰囲気を確認するところから。 吊戸棚全部を撤去もできるけど、団地の人が気軽にやってみようと思えるように、 今回は元の状態を維持...

団地リノベ3DK3号㊶~キッチンカウンターDIY

新狭山ハイツの調整池、桜が満開です。 今週末はお花見らしいですが、参加できないなあ…。   今日は、キッチンカウンターをつくっていきます。 3x6(サブロク)板3枚と脚2本でできるキッチンカ...

団地リノベ3DK3号㊷~ふすまリメイク、換気レジスター

キッチンカウンターもできたし、あとは細かな残作業をこなしていきます。 まずは、廃材を処分しに産廃業者に持ち込み。 いつもその安さに驚かされてます。   帰ってきたらものすごくいいお天気だった...

団地リノベ3DK3号㊸~入居日当日 窓掃除

すっかり桜のじゅうたんがしかれた今日、 今年に入ってからずっと作業していたお部屋が無事に入居となりました。   朝から窓を外してベランダで丸洗い。 ホースが引っ張って来られるのは、かなり便利...

団地の3LDK第2号決済完了! こうして安く買いました。

団地のシェアルーム第2号となる部屋の決済が完了しました。 銀行の応接エリアで、不動産屋と司法書士と売主、買主が集まって、書類とお金のやりとりをしていきます。 結構淡々と。 最初はドキドキしましたが、自...

3LDKリノベ2号~片づけ②いよいよ片づけ開始です!

  夏に決済してから、数か月放置してしまったこのお部屋。 いよいよ動き出します。   当初は、シェアルーム2号にしようと目論んでいましたが、 ちょっと考えなおして、ファミリータイプ...