記憶に残る暮らし
26年間暮らした京都を飛び出して海外へ出てから、 いろんな暮らしを経験しました。 オーストラリアでは、シドニーでの言葉の通じないルームシェアのあと、 自転車とともにバックパッカーズホステ...
26年間暮らした京都を飛び出して海外へ出てから、 いろんな暮らしを経験しました。 オーストラリアでは、シドニーでの言葉の通じないルームシェアのあと、 自転車とともにバックパッカーズホステ...
約2年前から取組んでいる、『新狭山ハイツのブランディングプロジェクト』。 団地生活デザインと新狭山ハイツのNPO法人「グリーンオフィスさやま(NPOじおす)」とが一緒に、 ハイツならではの里の暮らしを...
大方の予想と個人的超前向き予想が大外れとなり、一日中雨の里食堂。 いつも晴ればかりだったので、ちょっとあせりましたが、 そんな中でも畑に行くぞー、という勇者と一緒に収穫してきました。 傘を差しながらの...
団地の再生が目指すゴールは何でしょうか? ゴールはあるんでしょうか? 今の時点では、私にはわかりません。 ただ、わかっていることはひとつあります。 それは、今のまま何もしないと、団地は粛々と衰退してい...
昨日の『おたがいさま里食堂』は、春の野草まつりでした。 まずは、新狭山ハイツのビオトープ『わくわく自然園』へ。 実はこのビオトープ、団地の人たちがDIYでつくった人工の池。 いまでは自然...
新座団地の5階を買ってセルフリノベした友人がいます。 仕事柄、ものすごく音にこだわる彼は、団地の4.5畳をDIYでスタジオに。 こりゃあすごい!ということで、 リノベ雑誌『リライフプラス』に紹介させて...
昨日今日、新狭山ハイツを案内させてもらいました。 昨日は2組。 ハイツでやってる里食堂のつながりで、ハイツの暮らしに興味をもって来てくれました。 しかも、お友だちもご一緒に。 3DKと2...
「資産価値を上げる」 不動産、特にマンションにおいて、良く耳にする言葉ですね。 しかし、私には今一つピンとこない言葉でした。 住むところの資産価値って何でしょう? 「資産」とか「価値」と...
「団地住人の高齢化」って聞くと、なんだか、うわ~ってなりますよね。 どうにかしないと、大変だ…って。 本当にそうでしょうか? 住人が歳をとっていくのはごく自然なことですよね。 30,40年前に一斉に入...
私の自宅は5階建ての5階。エレベータはもちろんありません。 階段つらくないですか?と聞かれますが、 慣れれば全然大丈夫です。 あと30年後、70代になったら… ちょっとつらくなってるかもしれませんね。...
実は私、こう見えて整理収納アドバイザー1級の資格保持者です。 部屋づくりが楽しくて、いろいろと考えていたら、整理収納の知識習得にも目覚めてしまった。 そんな感じです。 今回は、そんな整理収納の視点から...
今日は、団地のシェアハウスから、同じ団地の2DKへ、お引越しのお手伝い。 去年から住んでいたシェアの住人さんが、ひとり暮らしもしてみたいということで、 同じ団地の2DKの部屋に引っ越しま...
今月も何とか間に合いました。 団地の広報誌『GH TIMES』 GH TIMESは、毎月1回発行しています。 西武狭山グリーンヒルという団地内の情報誌で、 管理組合や自治会の議事録やお知...
2017年最初の里食堂、今回も野菜のおいしさを堪能させてもらいました。 今回のミッションは、茎ブロッコリーを残さず採ること。 スーパーで売られている大きなブロッコリーを採ったあと、 たくさんの小さなブ...
団地に住んでいる人たちは、築40年ぐらいで、「もう古いから…」ということをよく言います。 「団地=古い」と思っている人も少なくありません。 いったい団地ってどのぐらい長くもつんでしょう。 とっても気に...
団地、団地、っていうけれど、いったい何が団地なんでしょうね。 「団地」って聞いて、思い起こすイメージって、地域によっても普段の関わりによっても違ってきます。 一度、整理しておいた方がよさそうですよね。...
昨日の椿峰ニュータウンでのシンポジウム、参加者なんと300人近く。 会場には立ち見が出るほどの盛況ぶりでした。 初めての試みに対して、これほどの人が集まったのは、驚異的だと思います。 ・ 入口のボード...
昨日は入間市の団地「西武狭山グリーンヒル」の餅つき。 餅つきのベテランから、 ちょっとやったことがある人、 初めてのこどもたちが集まって、 ついたお餅は全部で9升!!  ...
今日は友人のKさんが買った立川の団地へ。 リノベ前のBEFOREの見学です。 給水塔がそびえるこの団地、築47年。 3階の部屋から見えるケヤキ?は、樹形がとても美しい。 団...
2016年最後の『おたがいさま里食堂』、 いつもと変わらず楽しい時間が過ごせました。 ありがとうございます。 風の強い日でしたが、こどもたち元気いっぱい。 団地から畑までの道のりでもノリ...