団地のレシピ ブログ

3DKリノベ⑥~バスルーム解体

BEFOREは、こんなでした。 ぱっと見はそれほどひどくもないように見えますが、 実は部屋と共に、バスルームもひどい状態でした。 浴槽と壁の隙間からちらりと見える景色に、思わず作業を躊躇してしまいそう...

公園がある風景

団地内には、たいてい公園があります。 大きな公園や小さな公園がいくつもあったりしますね。 春にはこんな風景です。   『20,30年前はこどもたちがたくさんいて、公園が足りないぐらいでしたが...

狭山といえば茶摘み。やってみました。

新狭山ハイツのある狭山市は『狭山茶』の産地。まわりにはこんな風景が広がっています。   今の時期は、お茶の新芽がでてきて、近くを歩くとほんのりとお茶の香りが。癒される瞬間です。   そんな新...

2DKリノベ㊷~いよいよ明日、入居です。

今日は、新狭山ハイツ2号棟、入居前の最終チェックへ。 おかげさまで、この部屋にも明日から新しい入居者さんがやってきます。       庭に梅が咲いていました。     鳥も遊びに来てますね。...

新緑の団地を散歩してみました

桜の季節も終わり、GWが始まるこの時期、新狭山ハイツ(埼玉県狭山市)の新緑がほんとに綺麗です。 一年の中で一番好きな季節かもしれません。 新狭山ハイツの敷地を歩いていると、爽やかな新緑の他にも、つつじ...

狭山新茶と花いっぱいまつりに行ってみました

狭山市役所で開催された「狭山新茶と花いっぱいまつり」。 風は強かったですが、いいお天気で、いっぱい集まってました。   お茶やら、野菜やら、餅つきやらのブースがある中、興味を引いたものをご紹介。 ・ ...

第43回管理組合総会。

    今日は住んでいる団地の管理組合総会でした。 第43回定期総会。 そう、この団地は1974年築なので、今年で築42年なのです。     入居してきて5年経...

初めての団地セルフリノベ③見積もりを取ってみたらこうなった

生まれて初めてのリフォームの見積り。 どこにどう頼んだらいいかもわからず、悶々といろんなサイトでリフォーム例を調べる毎日です。 そんな中、出かけて行ったのが東京ビッグサイトとかでやってる「リフォーム博...

初めての団地セルフリノベ④リフォーム屋さんの選び方

400万円越えのリフォーム見積りに愕然とし、 もっと安くでできるはず、と信じて新たにリフォーム屋さんを探し始めました。 こういう時に頼りになるのは、やっぱりインターネット。 すぐに「団地」「リノベ」を...

今月の一枚(2016年4月)

4月はなんといってもお花見です。 新狭山ハイツ恒例の調整池でのお花見、今年も綺麗に咲いてます。

3DKリノベ⑨~洗面-トイレ間 開通

  団地のトイレは狭いです。 身長180cmの私だと、トイレの中で体の向きを変えるのもひと苦労。 私より小柄な人でも、きっと狭く感じるはず。 なので、いつも可能な限り広いトイレを目指して作っ...

3DKリノベ⑩~キッチン床撤去

この部屋は1階なので、南側のベランダの外に専用庭がついてきます。 ベランダ同様、共用部である庭を自由に使うことができる「専用使用権」があるのです。 (庭に関してはそういう権利の無い団地もあります。) ...